不定期日誌


google検索

日記内検索  ウェブ全体から検索

hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

先月 2009年07月 来月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
HNS logo

2009年07月01日(水) 旧暦 [n年日記]

[その他] はとやまは逃げ出した

 しかしまわりこまれてしまった!
  鳩山代表:個人献金5.9億円、匿名が6割 友政懇関連毎日 )。擁護意見に「本当に隠したいなら五万円以下の記載義務なしの献金に紛らせちゃえばいいじゃないか(だからこれは意図的に隠したわけじゃない)」というものがありましたが、こっちの方もとっくに不自然でした……「匿名献金」と言っても本当に匿名でされてるのではなく、収支報告書に記載義務がないだけで振り込みの記録などは残ってるはずなので、そこから調べることは可能なのですよね。
 しかし120万→160万→600万→2100万と来て、一気に億越えとは……
 新聞とテレビの温度差がかなりあるようですが、いろいろとなんなんだかなぁ。

[アニメ] イヴの時間#5と涼宮ハルヒ#13

  イヴの時間 #5「act5:CHIE&SHIMEI」。今回クローズアップされるのは「イヴの時間」常連のうちチエとシメイ。一見孫と祖父だが、ここに来るからにはどちらかがアンドロイドに違いないと疑っていたマサキは、父親のPCから育児アンドロイドの試験についての報告書を見つける。シメイがそうではないか、と匂わす発言に、リクオは珍しく一人で「イヴの時間」にやってくる。だが、シメイがおらずチエも一人きり。シメイの正体が気になるリクオはついチエを詰問するような口調になってしまい、自己嫌悪に陥る。
 今回はリクオがピアノを止めた理由、そしてロボットにどこか親近感を持ちつつも遠ざけてきたかが明らかに。ロボットの演奏に感動してしまったことでロボットに対する潜在的な嫌悪感が生まれ、ピアノまでやめてしまっていた。が、彼がいることを知らず彼の演奏を見よう見まねで拙くまねるサミィを見て、人かアンドロイドかとか、ロボットに追い越されるんじゃないかとか、そんなことはどうでもいいんだと気づき、再び鍵盤を叩く。
 次回はマサキにスポットライトがあたるっぽいのだが、なんかイヤな予感……


  涼宮ハルヒ #13「エンドレスエイト」。やっぱりサブタイトルは前回と同じ……なのだけど、原作ではこれで終わるはずの繰り返しが終わらない……続く、なのか? なんでここまで引き延ばすのか、意図がわからん。消失への伏線を作るんだろうか?


2009年07月02日(木) 旧暦 [n年日記]

[アニメ] 最終回その3

  アスラクライン #13「呪われた罪人の烙印」。あ〜、最終回、結構楽しめましたわ。世界観とか何をしたいかとかかなりよくわからないまま話が進んでたんですが、アスラマキーナは射影体の魂を削りながら活動し、最終的には射影体の核となっている人物を消滅させてしまうということが明らかになる。それも、マキーナを失ったハンドラーは、エクス・ハンドラーとしてその罪の刻印を残されて……
 よく考えれば、ここ数話のドタバタはこの展開を強調するための布石だったのだよなぁ。
 告知された二期シリーズがそう楽しみでもないけど、ちょっと最終回前の展開で楽しめました。それまでは退屈きわまりなかったですが。

  夏のあらし! #13「プレイバックpart1」。前回で終わってればいい終わりだったのに……
 #1の「プレイバックpart2」を踏襲するかのようなドタバタ。でも、いろいろ変わっていて……って、場面転換ごとにキャラの衣装が替わってる、しかも変な衣装に、というのは、新房監督だからこのくらい当たり前と思うべきでしょうか?
 とりあえず柔王丸と桜姫はなんなんだかと。で、最後の「タイトルは……忘れてしまったのだけど」がそれか。なんと言うか……

  宇宙をかける少女 #26「あしもとに宇宙」。え〜、最初、「設定がとっちらかった」という印象を持ってましたが、結局最終回もそうでした。orz
 レオパルドの成長ものかと思ったらネルガルが罪を認めるようになるまで成長するようにしたことでオチをつけただけじゃん(レオパルド自身はまったく成長してない)、というアレはともかく(そもそも成長したレオパルドなんて想像できないんですが)、QTってなんなのかとか、生徒会の存在意義はとか、途中でシリーズ構成が変更したせいか、とにかくgdgdに……
 シリーズ通して一番成長したのがネルガルと馬場つつじってのはどうなのよ?


2009年07月03日(金) 旧暦 [n年日記]

[アニメ] バスカッシュ#12とうみもの#2

  バスカッシュ #12「リーグ・リーグ・リーグ」。ついにタービンシティでのOCBチャンピオンシップが始まる。ダンたち「チームバスカッシュ」は初戦の対戦相手「トライスターズ」との試合に臨む。最初、余裕ぶってジャンプボールをわざと譲るダンだったが、トライスターズのトリックを使ったプレイに翻弄されて意外な苦戦をしてしまう。
 一方、順調に初戦を勝利するエクリップスだったが、OCBプロモーターのジェームズの元へとある目的のために直談判に行く。それは、彼女たちにとって決して譲れないことだった。

 今夜も一挙二話……って、前半と後半に詰め込んだだけやんw OPは「忙しい人のためのバスカッシュOP」かと思いました。後半は完全にエクリップスバージョンのOP。新素材はほとんどないので、体勢立て直しのための省力なのかな?
 トライスターは三つ子の子どもたちのチームで、かなりセコイトリックを使ったプレイでダンたちを惑わせるのだが、アイスマンには通じない。試合中の外部からのアドバイスって禁止なの? まあ、放っておいた方が面白いってのはあるだろうけど。w
 後半は、エクリップスにこのOCBチャンピオンシップの本当の意味を問いただされたジェームズが、彼女らに真実を語った……っぽい。いや、何が語られたのかはわからないんで。冒頭に流れた「バスケは神々の世界創造の再現」ってわざとらしいナレーションと関係してるのかな? 例の遺跡のこととかあるし。
 ただ、ジェームズ自身はダンたちに肩入れしてるようだけども、ダンたちが「本命」ということでもないらしい。
 話のテンションは、詰め込み気味のせいか下がってるような。心配だなぁ。


  うみものがたり #2「指輪の心・巫女の心」。夏音の指輪を見つけたウリンが謝って石棺の封印を解いてしまう。ウリンを見つけたマリン、夏音だが、その目の前で石棺のすぐそばにあった亀の石像が、本物のウミガメになるのに度肝を抜かれる。そのウミガメこそが「海人」たちの間で語り継がれている、「そら」に行ったまま帰ってこなかった亀の長老だった。
 かつて海人と空人が協力して封印した魔物・セドナ。その半身の封印の解放を予見し、そのために石像として備えていたのだという。そして、マリンこそがセドナを封印しうる「海の巫女」と告げる。
 みんなを助けるためならと海の巫女となることをあっさり了承するマリンだが、突然立ってしゃべる亀が現れ、夏音は完全にパニック状態。長老がマリンに渡した巫女の力の源を「霊感商法の石」と決めつけ、怒ってその場を去ってしまう。
 夏音を気にするマリンと裏腹に気にも留めず説明を続ける亀の長老。彼はセドナは半身では力は不完全で、世界を破滅させる力がないこと、そのために海に封印されてるもう半身を解放しようとしてること、一方でこちらも海の巫女と対をなす空の巫女がいないとセドナに十分対抗できないことを教える。
 マリンたちの話を信じないまま帰途につく夏音だったが、途中、海から変な女が上がってくるのに出くわす。またマリンたちと同じ霊感商法かと疑うが、その女は全身を変形させながら、夏音の「邪悪な心」を吸収しようと襲ってくる

 おっと、まさかのバトルものw
 バトルものとしてもプリンセスチュチュみたいな変なバトルかと思ったら、思ったより普通。ただ、相手を倒すのではなく、セドナによって本来の姿をゆがめられた海の仲間を、その正体を見破ることで元の姿に戻すというのは、佐藤監督らしい。それそうおうの攻撃力と決め技は持ってるみたいなのだけど。
 そして、あっさり夏音が「空の巫女」であることが発覚。「なんで自分が!」と拒絶する夏音だったが、ウリンが勇気を振り絞ってセドナの復活は自分のせいだと告白、苦戦するマリンを助けてと懇願することで、自分が指輪を投げ捨てたせいでセドナ復活に結びついたと、空の巫女を引き受けることに。
 セドナの魔力に操られてた彼女を解放し、夏音も今度は素直に指輪を受け取るのだけど、一話目で指輪がなんかセドナの力を帯びてた描写があったよなぁ。ラスボスは夏音?
 しかし、一応形式としては「変身少女(魔法少女)もの」なのだけど、佐藤監督らしいテイストで安心しました。次回もほのぼの日常話らしいし。

 「うみねこのなく頃に」は録画してあるけどまだ見てない。SF大会行く前になんとか。


2009年07月05日() 旧暦 [n年日記]

[特撮] シンケン#20とディケイド#23

  シンケンジャー #20「海老折神変化」。ことはの誕生日を控え、それを祝おうと準備を進めるシンケンジャーたち。だがそんなとき街に現れたウタカサネを迎え撃とうとするが、ことはの魂がウタカサネに食われてしまう。
 ウタカサネを倒して魂を取り戻さないとことはをはじめ魂を食われた人たちは一日で死んでしまうが、ウタカサネは三途の川に引きこもって出てこないことを告げて逃げてしまう。
 どうにかことはを助ける方法を考えるが、三途の川に攻めに行く方法も、ウタカサネを引きずり出す方法も思いつかない。焦る丈留の前に腑破十臓が現れ、人が生きたまま三途の川に行く方法を教えるが、それは生きたまま外道に堕ちることだった。

 ことはを助けるためなら何でもする、という千明たちをいさめる丈留だが、その実、自分が外道に堕ちてすべてを背負い込もうとしていた。それを見抜いた千明たちに、自分たちが助けるのはことはを助けたいのと同じ、大事な人を失う悲しみを誰にも味あわせないため、やるならみんな一緒だと言われる。
 揃って外道に堕ちる覚悟を決めたところで源太登場。外道に堕ちずともウタカサネを引っ張り出す方法があるという。その方法は、海老折神を完成させること。実はウタカサネに海老折神と同じモヂカラを打ち込んでおり、完成した海老折神にウタカサネを引き寄せる。
 なんか源太が便利キャラ化。w まあ、本当に洒落にならない展開になっても困るんだけど。
 で、巨大戦はことはが欠けているためシンケンオー欠席で、海老折神が変形する「ダイカイオー」が登場。海老折神の鳴き声って、なんか聞き覚えあるんだけど? なんかのUFO音?
 ダイカイオーの特徴としては顔が秘伝ディスクとリンクしており、「東西南北」に対応した四つの顔に変化、それと共に戦い方が変わる。
 今回、途中までかなりシリアスな流れになっていたけど、結局海老折神=ダイカイオーに食われた感じか。それと共に、源太のポジションも、基本的に真面目で思い詰めがちなシンケンジャーたちを良い意味で引っかき回す存在、という感じで決まりか。
 次回はシンケンジャーはお休みだけど、ディケイドが「シンケンジャーの世界」で、シンケンジャーが登場。いや、巨大戦ではディケイド役に立たないだろう……


  ディケイド #23「エンド・オブ・ディエンド」。ローチたちやこの世界に襲われる士たちライダー。しかしそんな中で、慎は大樹を許さず攻撃を止めない。だが、慎を春香が止める。フォーティーンに操られる人々に追われ、士と大樹は再び慎らと別れるが、いつも傍観者を気取る大樹が真剣になる姿を見て、今のお前なら信頼できると手を組むことを持ち出す。しかし、大樹はあくまでそれを拒もうとする。
 そこに再び慎たちが現れる、今の大樹の目が純一とそっくりだという春香に説得され、慎は一度だけ大樹を信用して共闘しようと申し出る。
 そんな二人に当て身を食らわし、あくまで一人で兄の純一を取り戻そうとする大樹だが、もう一度士に共闘を説得される。今お前を信じる俺の心が、お前の望むお宝だ、と……
 士はフォーティーンの前に夏海と引き替えに大樹を引き返すと純一に伝え、夏海を取り戻すと共にフォーティーンを倒そうとする。もちろんそんな作戦はバレバレで、士は操られた夏海に羽交い締めにされ、ディエンドに変身した大樹はグレイブに変身した純一に追い詰められる。そのピンチに、ランスとラルクが駆けつける。

 剣映画「ミッシングエース」では当て馬もいいところだった三ライダーだったけど、今回は結構いい役所。特に「もう一体のジョーカー」だった純一は、二転三転する物語のキーマンに。いや、フォーティーンはあっさり倒されすぎだけど。もうちょっと、対フォーティーン戦でランスやラルク、ディエンドと共闘するのを見せても良かったんではないかと。
 純一は、ミッシングエースと同じく裏切り者の役所なのだけど、こっちはちょっとは救いがある。「今の大樹が昔の純一と同じ目をしてる」ってことは、「大樹の真剣な部分を純一も持ってる」ってことで、おそらくフォーティーンに変わって世界に君臨しようとする純一の、そこらへんがちょっとだけ救いになってる。完全に救いきるのではなく、今の問題の根源を倒してその後は残った人たちに任せる、というのが、無責任と言えなくないけど。まあ、元々通りすがりの仮面ライダーだしなぁ。
 大樹がお宝を集める理由が、信じていたものに裏切られ、何も信じられなくなった心の隙間を、お宝を集めることで埋めようとしてる、と突きつける士。唐突すぎない? と思うけど、大樹がその後ムキになったから図星だったんだろうなぁ。さすが脈絡なくライダーの図星を指すライダーw
 しぶしぶながら士の作戦に乗る大樹。稚拙な作戦ながら他に手がないとは言え、これまでの大樹だったら従わないだろうなぁ。
 もう少し尺があれば大樹が士に共闘していく過程になるのだろうけど、多分8月末までだと、「仮を返す」くらいまでだろうなぁ。
 あと、今回ユウスケがクウガに変身してディケイドと戦う展開になるかと思ったらキバーラのご機嫌取りで終わってたのは残念。その分、映画版では期待できそうだけど。


2009年07月06日(月) 旧暦 [n年日記]

[その他] SF大会行ってました

 レポート(というか覚え書き)は後ほど。
 今日のところはSF大会行ってきましたの報告だけで。


2009年07月07日(火) 旧暦 [n年日記]

[アニメ] エレメントハンター#1とプリンセスラバー!#1と咲#14

  エレメントハンター #1「異世界へ!」。地球上では謎の元素消失が起こり、一部のエリートはコロニーへと批難してしまった未来。中学生のレン、キアラ、ホミは帰り道に忽然と現れた古城へと忍び込むが、彼らの前にアンドロイドのユノが出現、彼らを消失した元素を取り戻す「エレメンタルハンター」として有無を言わさず失われた元素が存在する「ネガアース」に送り込まれる。
 NHK教育の、ジーンダイバーとかそれ系統の作品なんですかね? スタッフに韓国分が多いけども、今のところ気にならないかなぁ。
 冒険もので元素のことを勉強しよう、という主旨なんですかね? まあ、とりあえずは元素と元素記号、それとその元素で出来てるものを関連付けようというところか。第一話の窒素だと、爆発性窒素化合物とか、アンモニアとか。
 なんとも強引な展開でエレメントハンターになってしまう第一話だけども、ユノを使ってレンたちをスカウトしたカー博士や、正規のエレメントハンターが本格的に出てきてからの判断ですかね。

  プリンセスラバー! #1「馬車と姫君」。普通にそば屋の息子として育ったはずの哲平。しかし両親は何故か、世を騒がせる金持ちばかりを狙った連続殺人事件に巻き込まれて殺されてしまう。両親の敵を討つために実は母方の祖父であった大富豪有馬一心の養子となることを決意する。しかし、そのお披露目会場へ向かう途中、たちの悪いチンピラの車に追われているお嬢様風の少女を見かける。思わず助けに入る哲平だが、そのお嬢様の乗ってる車は……馬車?

 え〜っと、乳解禁で陰影強めの「しゅごキャラ!」? 見ると主要スタッフがかなりかぶってる。18禁ゲーム原作としてはかなり力の入った作画だけど、話の方がどうなのかはまだ不明。
 ただ、ちょっと珍しいところでは出てきたメインヒロインらしい二人の声優が、中堅と言ってもいい柚木涼香と豊口めぐみなこと。若手新人を使うことの多いこの手のアニメでは珍しい。


  #14「存在」。和の独壇場である流れを変えようとする透華。意地と目立ちたがりを優先してデジタルを捨てた打ち方で高めの役で上がり一矢報いるが、続く局であり得ない振り込みをしてしまう。その振り込みで上がった相手は、まったく存在を感じさせなかった鶴賀学園の東横桃子だった。

 これがステルスモモですか。つか、この前髪は明らかに変なのでは……なんだかニセモノ線に見える。
 影が薄く他人に気付かれにくいという体質(つか、もはや超能力の部類だよな。他人の意識に自分の存在が映らない人々が描かれた「 魔法 」って小説もありましたが)を生かして、自分の捨て牌やリーチコールさえも無視させてしまうという必殺技を持ってる……って、やっぱりこれ技とかそういう問題じゃないよ。
 これまで画面から見切れてたりなんだりで、ほとんど初登場も同然なのだけど、その分印象を強くするためにか部長の加治木ゆみとの百合エピソードが差し挟まれてる……
 前半は和の独壇場で、ようやく巻き返しかと思いきや伏兵に見せ場を取られる透華お嬢様、可愛そうに。(あまり思ってない)


2009年07月08日(水) 旧暦 [n年日記]

[アニメ] うみねこのなく頃に#1と宙のまにまに#1と懺さよなら絶望先生#1

  うみねこのなく頃に #1「EpisodeI-I opening」。孤島である六軒島に次々と訪れる財閥右代宮(うしろのみや)家の一族。年に一度の一族の集会という名目ではあったが、実際には余命三ヶ月と宣告された党首・右代宮金蔵の遺産を巡っての話し合いのためだった。大人同士の醜い罵りあいが行われる中、次男の息子、戦人(バトラー)は雨の中姿を消した妹まりあを捜す。しかし見つけた彼女はこの島の言い伝えられる魔女ベアトリーチェに会ったと言い出す。

 いや、なんというか冒頭の登場人物紹介で腹筋大崩壊。「戦人」で「バトラー」って……いや、他の名前もおかしいんだけど。
 ツッコミ所が多すぎてツッコミに困るのだけど、ひぐらしで横溝の山陰ものをやったから、今度は孤島ものを、ってことでしょうかね。眼鏡が加わったくらいで、あまりキャラに代わり映えがしない気もしますが。
 とりあえず様子見。


  宙(そら)のまにまに #1「天文部へようこそ!」。転勤族の父親が単身赴任したことで、高校入学と同時に生まれ故郷の町に帰ってきた朔。しかし彼にとってこの町に戻ってきた事は悪夢でしかなかった。というのも幼なじみの美星に無理矢理野山に引っ張り出された、本好きのインドア少年だった朔にとって苦痛でしかない思い出があったからだった。
 だが、年頃になってる彼女がそのままなわけがなく、ましてや偶然出くわすなどありえないだろうと思った矢先の初登校、学校の屋上から星の紙吹雪をばらまき、天文部の新入部員を募る、記憶にある強引さそのままの美星に出くわしてしまう。

 アフタヌーン連載の天文学園もののアニメ化。いや、原作ほとんど見てないけど。
 話自体はアフタヌーンらしい、今的な萌えとかなんとかはない作りなんだけど、物語やキャラクターのツボは押さえているので安心して楽しめる。っつーか今時こんなベタな展開でこの俺様が釣られクマー!的な嬉し恥ずかし展開。
 美星も小さな身体で回りを引っかき回すトラブルメーカーぶりを遺憾なく発揮。でも邪気がないので主人公の朔も幼い頃のわだかまりが誤解と分かってからはおとなしく天文部に入る。まあ、声があむちゃんだけど。
 でもやっぱり生徒会長さんか……


  懺・さよなら絶望先生 #1「落園への道」「春の郵便配達は二度ベルを鳴らす」。「怖い怖い」と言い続けたおかげで第三期。まあ、いつも通りのいつもの面々です。まあ、こんな春の便り、どれも返事を出したくないですわ……


2009年07月09日(木) 旧暦 [n年日記]

[アニメ] かなめも#1とうみもの#3と狼と香辛料II#1とバスカッシュ#13

  かなめも #1「はじめての、ひとりぼっち……」。両親と死に別れ、たった一人の身内の祖母も亡くしてしまった中学生の中町かな。家財が処分されていくのを見て自分もどこかにやられてしまうと勘違いしたかなは、身の回りのものだけ持って逃げ出してしまう。しかし行く当てなどないかなはどこか住み込みで働けるところを探すが、身寄りのない中学生を引き受けてくれるところなどどこにもない。落ち込みかけて空元気を出したところに、夕刊の新聞配達の自転車にぶつかってしまう。気絶した彼女が再び目を覚ますと、そこは変なお姉さんたちと所長代理と名乗る小学生が暮らす、風新新聞専売所だった……

 中学生が住み込みで働いたり小学生が所長代理だったり、キャラクターが異様にエキセントリックだったり、「おいおい」なのだけど、自転車での新聞配達のシーンとか、専売所のシーンとか、生活道具一式がない辺りの妙な切なさとか、その辺はいいかも。
 悲惨なんだけどけなげでほのぼの、という線っぽく、キャラの突飛なところは心配だけど、この路線で行くなら見続けられそうかな?


  うみものがたり #3「近づく心」。セドナの刺客にされた海の生き物を元に戻したマリン。夏音はもう二度と会わないつもりで別れるが、翌朝目を覚ますと、何故かマリンたちが母親の都たちと居間でくつろいでるのにずっこけてしまう。都の許可でマリンたちが地上にいる間滞在することになったことに迷惑そうにしながらも、どこかマリンを憎めないでいた。
 大学進学の資金のために占い師のバイトに行くが、ついてきたマリンにまたもつっかかる。しかし占いのテントに同級生の鈴木がやってくる。

 邪悪邪悪と言われ続けてる夏音だけども、理解者(?)の鈴木。でも夏音は彼女が苦手そう。昔からの知り合いで、いっつも怒ってとげとげしい夏音だけど、鈴木はそんな彼女をみんなが嫌がることを進んで引き受ける、優しい子だと話す。
 そんな鈴木から逃げる夏音だけど、それは鈴木の向けるような無垢な信頼に慣れておらず、怖いから。亀の松本さんからも邪悪なオーラを消してピュア100%にならないといけない、と言われて、人と仲良くしようとすれば裏目に出てしまい、人と親しくなることが怖くなってしまっている。それがマリンや鈴木を遠ざけた理由でもあるのだけど、マリンが新たなセドナの刺客に苦しめられてるのを見かねて、もうならないと決めた空の巫女としてマリンを助ける。
 もう一度人に近づくことを始めてみようと思った夏音は、鈴木に占いのチケットを持って行く。
 しかし、なんか夏音はセドナの手下のエサ扱いのような。


  狼と香辛料II #1「狼とふとした亀裂」。ホロの故郷ヨイツを目指し、クメルスンに向かうホロとロレンス。その途中アマーティという年若い商人に出会う。ホロの姿に心奪われたらしいアマーティの紹介で祭が近いクメルスンに宿を取ることが出来、釘を売って固く儲けを出したロレンスは、ホロとささやかながらお祝いで飲み明かす。しかし、今は残っていない都市ヨイツの位置の曖昧さに、不安になったロレンスは、自分は最寄りの町まででいいんじゃないかとつい口にしてしまう。

 作画的にはそこそこながらも、雰囲気は出ていた第一期に続いての第二期目。制作会社は変わっても話的には完全に続きです。この辺、原作はすぐ株式相場の話だっけ? ちょっと良く憶えてませんが。
 この様子だと、原作一冊に3,4話をかけるというスタイルは同じでしょうね。だとすると、どの話までやるんだろう?
 今のところ制作会社変更の影響はさほどなく、普通に楽しめます。ただ、やはりOP、EDは第一期のものの印象が強くはありますが……とりあえず問題なく視聴継続。


  バスカッシュ #13「シーユー・オン・ザ・ムーン」。OCBリーグ準決勝、チームバスカッシュは前回引き分けに終わったエクリップスとの再戦を迎える。今度こそ悔いのない試合を、と誓い合うダンとルージュだったが、その二人を嫉妬の入り交じった複雑な視線で見つめるみゆき。
 しかし準決勝の試合中、ルージュが突然倒れて試合は中断、ダンたちの決勝進出という煮え切らない結果に終わってしまう。
 消化不良のまま苛立ちを募らせるダンたちの元に、その晩、エクリップスのシトラスとヴィオレットが訪れる。彼女らはバスカッシュのために特殊な肉体強化を施されていること、ルージュは強化された肉体維持に必要な薬を、ダンとのフェアな勝負にこだわって飲まないでいたため試合中倒れたこと、OCBリーグ敗退し月に引き上げることを告げる。

 OCBリーグの本当の意味を知ったエクリップスの戦線離脱、みゆきの嫉妬と、転換点の含みは持たせてるのだけど、微妙な感じは。
 月へと他のメンバーに先駆けて発つルージュに、バウンドでエクリップスの曲を奏でて見送るダン。月で待ってる、という言葉がダンが月を目指す新たなモチベーションになる。
 ただ、そこまでダンのモチベーションになったかというと微妙。う〜ん。みゆきの嫉妬もこの後つながるのかも、嫉妬が唐突で不明だし。
 監督変更の影響なのかなぁ。体勢立て直しもあるので、ある程度話が崩れるのは仕方ないのだけど。


2009年07月10日(金) 旧暦 [n年日記]

[アニメ] 化物語#1とハルヒ(2)#14とCANAAN#1

  化物語 #1「ひたぎクラブ 其ノ壹」。阿良々木暦は階段から落ちた病弱な同級生・戦場ヶ原ひたぎを反射的に受け止めるが、その身体が異様に軽かったことに興味を持ち、学級委員長の羽川翼に彼女のことを聞く。中学の頃は快活明朗で今とはまったく違っていたという話を聞いた帰り、教室の出口で突然文房具を持ったひたぎに襲われ、口止めを強要される。しかし、「蟹に体重を奪われた」という彼女の話に暦は、「力になれるかもしれない」と、忍野メメという男に引き合わせる。

 新房監督今期二作品目。頑張るなぁ。
 西尾維新は戯言シリーズを3冊くらい読んだのみだけど、相変わらずそれっぽい衒学をでっちあげて雰囲気づくりと目くらましをする作風。結局のところは厨房設定なのだけど、雰囲気作りは上手いかなぁ。
 今のところ、まだなんとも判断しかねるので様子見。


  涼宮ハルヒ #14「エンドレスエイト」(三回目)。いや、なんつーか……五回目も決定だそうで、一体何を考えてるんだか。「監督、コンテ、演出、作監の違いによる妙をお楽しみください」? 短編ならともかく、30分番組で、間違い探しみたいなことやらされるのもなぁ。エンドレスエイトの最後の話までは流し見。


  CANAAN #1「洪色魔都」。チュンソフトの「428 〜封鎖された渋谷で〜」のオマケシナリオからのスピンオフらしい。一話の印象は良く動くなぁ、ということと、お姐ちゃんがたくさん出てるねえ、ということか。どうも元のオマケシナリオの続きらしく、いきなり人間関係がよくわからない。世界設定も今よりちょっと未来みたいな感じだし。その辺、どうも説明不足の感は否めない。
 あと、PA worksらしく質の高い動作画なんだけど、このガンアクションはあまり来るものはないなぁ……