不定期日誌


google検索

日記内検索  ウェブ全体から検索

hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

先月 2002年09月 来月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
HNS logo

2002年09月11日(水) 旧暦 [n年日記]

カレー三日目

 昼は大須のインド料理店「 MIZAN 」のチキンカレー、夜は バルチックカレー 。今のところやはり飽きは来ていない。
 カレーを食いに行ったついでに(ついで?)いつのまにか名古屋でやっていた ゴースト・オブ・マーズ を見に行く。「殺生100万人」とかスゴイキャッチコピーが出てるんですが、冒頭で火星の移住人口は65万人って出てるんで、どう考えても数が足りないんですけど……
 それはともかく、映画の内容ははなんつーか、いつものカーペンター節。イキオイのある出だし、中だるみする中盤、ノリだけで単調なBGM……うーむ、数十年にわたり、ここまで同じものを作るというのはやはりすごい。誉めてるように聞こえませんか? スイマセン。でも今度の映画は一味違う! ナニが違うかというと、主人公が女! これで「カーペンターには女は描けない」とは言わせない? いや、やらせてることはまったくいつもと変わらないんですけどね。酒宴のナターシャ・ヘンストリッジは、実写版徐倫をやらせるんならこの人だと思いましたです。年齢的なアレは無理がありますが。しかし、西部劇(+SF+ホラー)フォーマットで、なかなか楽しめました。1.5点。
 実写版徐倫ってえと こんな人 が。イタリアのオタクちゃんもなかなかスゴイと思いますた。プロフィールを見ると微妙にミーハーなのが笑えますが。
 9/11は、あの事件から一年。いったいアレはなんだったのだろうと考えてはみるけど、答えが出るわけもない。直接の当事者ではない身なればなおさら。テロだの報復だのについて知った顔をして書いたところで、書くだけ自らの無知が空しい。なんなれば、ただ「この世に地獄は存在しうる」ということと、亡くなった被害者の冥福を祈りたい。


2002年09月12日(木) 旧暦 [n年日記]

カレー四日目:こないだ駅前のカレー屋でカレー食ってるの見たぞ

 昼は食堂のカレーうどん。夜は駅前の CoCo壱番屋 。飽きはしないが、そろそろ他の食い物に目移りしはじめる。しかし、CoCo壱番屋のカレーっていまいち満足感が薄いな。
 いまさらだけど ビッグ・オー続編製作について ( 小中千昭氏 )。前作はやけに中途半端だと思ったら、そういう事情だったのか。上手く収められなかったのは、なにだとは思うけど。
 何故か 2ch ハングル板 にもある H2A3号機打ち上げスレ 。しかし、内容はほとんど韓国の話題は出てきません。どうしてかと言うと、韓国の宇宙開発はないに等しいから(米国との協定によるミサイル開発の制限のため)。でも何故か各国の宇宙開発事情がわかったり。
 やっぱり何故ハングル板にあるかよくわからない スレ 。当然、江戸時代と李氏朝鮮時代を比較しても何の意味もないので、単なる江戸時代スレになってます。まあ、少し江戸時代を持ち上げすぎとは思うけど。(ハングル板の常で、右に偏ってるんで読む時には気をつけてください)
  安貞桓、清水と契約のため来日 。結局二重契約でごねていた釜山を黙らせるのは金だったか。年俸7500万円ってのは、出しすぎだと思うのだけどなぁ……
  クリストファー・リーブ回復のきざし 。撮影中の事故で全身まひになったリーブ氏ですが、クリストファー・リーブまひ基金を起こすなどしてまひ治療の進歩に積極的に働きかけ、部分的とはいえ回復のきざしが見えたのは、本当に良かった。
  北朝鮮不審船引き上げ 。中の遺体はすでに白骨化して散乱し、何人いたのかすらわからないという。そこまでさせたものはなんだろうと考えるけど、そう簡単にわかるものではない。北朝鮮は決して自分たちの国の兵士だとは認めないだろうし、彼らは身元不明のまま葬られるのだろう。北朝鮮という国に、そこまでして尽くす価値があるのかどうかは知らないけど。
  自衛隊員(技官)、生活苦のためバイト 。一人二人ではなく、これだけの多人数が15年もに渡り行ってきたってのは、やっぱ根本的に「給料少ない」ってことでは……ニュースソースの朝日の意図はわからないし、予算削減とかいろいろアレなのもわかるけども、もう少しなんとかすべきでは? こっちまで涙が出てきた。
 昨日の「 ゴースト・オブ・マーズ 」の感想追加。アイス・キューブのキャスティングはどういう意図だったんだろうか? いや、「 スコーピオン 」でもアイス・Tが出てたけど、そっちはまだしも、開拓時代を思わせる時代のタフな悪党にしては、ちと体つきのしまりがなさ過ぎる気が……ふてぶてしさが出てたんで、後半はあまり気にならなくなったけど。
 晩飯のついでに寄ったコンビニで、WTMをひとつ買い。中をあけると……おお、20個以上購入して、はじめて赤虎が出た! なんつーか、やっぱ変だよなぁ、これ。ってえかリーフレットも変だし。リーフレットの裏側に「色を塗り替えてみよう」という記事があるのが笑えた。わざとやってる?


2002年09月13日(金) 旧暦 [n年日記]

カレー五日目:王様と私とカレー

 カレー五日目。昼は昨日と同じく駅前の、しかしタイ料理店。もちろんメニューはタイカレーランチ。うーん、うまいのだけど、カレーには違いないのだけど……うーん。
 そいでもって、カレーって言ったらやっぱりウチで作るカレー。ってわけで、帰りに野菜と肉とカレールーを買ってきて現在煮込み中。今回はトマトも入れてみる(もちろん、湯剥きしたのを刻んで)。ちょっとこげたけど、なかなか良い感じ。
  韓国漫画は日本漫画よりすばらしいと素で言う大学教授 。うーん、韓国漫画にも良いものがあることは知っているし、どういう作品が好きかはそれこそ好みなのだけど、ただ、無知ゆえにこういう発言をしているのであれば、日本の漫画家と歴史に対する大変な冒涜ではないかなぁ。っつーか、個々の作品は貶めるわけではないけど、文化的潮流としては「そこは我々が30年前に通った道だ!」ではないかと。韓国漫画界がきちんと熟成するには、いましばらく時間が必要ではないかと。 こういうの とか見ると、ビジュアル的には日本オタク文化に拮抗しうると思うけど。(でも漫画はストーリーもあるのだよな)
 そもそも韓国の人口は日本の半分以下なのに対し、日本の漫画はほとんど筒抜けで入ってくる(日本文化の禁止は、建前としては解かれていないのだけどね)。アメリカやヨーロッパのような「日本の漫画マニア」という一部の好事家ではなく、普通の漫画好きが日本の漫画を手にとるご時世なのだ。やはり、どうしても日本漫画界の影響は良しにつけ悪しきにつけ逃れがたいだろう。
 少なくともかの教授には、日本少女漫画の黎明から70年80年代までの主だった作品は最低限目を通して欲しいですな。日本漫画を語るからには。
 あ、ちなみに今一部で話題の ラグナロクオンライン も元は 韓国漫画です
 そういえば、萩尾望都の短編で「イグアナの娘」ってのがあったけど(ドラマになったんで知ってる人も多いと思う)、あれって「イパネマの娘」のもじりだったんかな?
 エースネクストが休館になったため、身柄が宙に浮いた近藤るるる氏の「黒蘭」と 岩原祐二氏 。それぞれコミックドラゴンで連載再開と、コミックビームにて新連載。岩原氏はここんとこめきめき腕を上げている。今度の連載も楽しみ。
  こだま、エンジンが停止 。と、言っても後はアポジモーターで十分目標軌道上に載せられるそうな。ただ、寿命には響く可能性はあるらしいけど。 14日01時訂正 ここの記述間違い。酸化剤の枯渇によりエンジンが停止したのはアポジキックエンジンの方で、今後の軌道修正は20Nエンジン(ここ再度訂正。20Nエンジンを姿勢制御用と記述しましたが、20Nも軌道制御用であり、姿勢制御は1Nエンジンの方だとの指摘を再度受けました。本当にスイマセン。)で行うのだそうです。突っ込みをいただきました。ありがとうございます。詳細と対応は こんな感じ。 あー、恥ずかしい間違いを…… 訂正ここまで  日本が宇宙開発を停止した場合、当然こういった打ち上げは他国に委託することになる。しかし、その場合その委託先の思惑に簡単に打ち上げが左右されてしまう。日本が過去培った技術は、多くの国がのどから手が出るほど欲しいものでもある。すなわち商品価値がある。個人的には、予算などの問題はまだあるけど、日本は宇宙開発を続けるべきだと思う。


2002年09月14日() 旧暦 [n年日記]

カレー六日目:カレーとメイドとピーピング

 カレー六日目。昨日作ったカレー。焦げた以外は成功。ンまい。明日までこのカレーを食い続けるでしょう。
 エマのことをこないだ書いたばっかだけど、 姉のところで紹介されてたメイド漫画 。実物見つからないんで現在内容確認できません。
 ちょいと大須に寄る用事があったので、 グッドウィル アミューズメント館の2階にできた M's Melody とかいう喫茶スペース。人から聞いてはいたのだけど、まあ、笑い話の種になるかと思い入ってみる。……すいません。私がわるうございました。だから、だから、入店時に「おかえりなさいませ、ご主人様」はご勘弁ください。いや、ウェイトレスの女の子たちも恥ずかしくってちと小声だったみたいだし。こっちも恥ずかしくって投身自殺したいくらいなんですけど……お値段は全般的に高め。まあ、いわばイロモノ系の店なので、それは致し方ないかと。レシートの「アリガトウゴザイマシタ」である部分まで「イッテラッシャイマセ」ってのは、凝りすぎっていうか。カンベンシテクダサイ。
 この日記システムは、アクセスしてきたアドレスをログに記録しておく機能があったりするのだけど、それを見てると、いつも見に来てくれてる人とかが結構いたりする。ログを見てると、そういう人たちの生活パターンが垣間見えてちょっと面白かったりする。無論、どこから何時アクセスしたかというのは外部に公表するわけにはいかないので、せめてものひそやかな楽しみというわけです。ハイ。
 ほとんどがどこ誰かはわからないのですが、夜遅くまで会社でがんばってる方とか、納期直前でテンパってる様子とか、納品とか、いろいろログとかその他の情報から生活パターンが見えたりもするのです。
 ってワケでおめでとうございます。>該当者。
 「 キングゲイナー 」のOPを見てみる。本当は一話まるごとあるのだけど、とりあえず、ね。うわ、本当に踊ってるよ。敵も味方も、ロボットも。うーん、今のところは頭を抱えておこう。そのうち慣れるのかもしれないけど。
 うぐ、今日はそろそろネタ切れ。


2002年09月15日() 旧暦 [n年日記]

カレー一週間目:カレーと富野監督と戦犯探し

 昨日作ったカレーでカレーうどん。飯を考えるときにカレー縛りというのがちときついが、飽き自体はまったくない。よってカレー週間延長。
 富野監督の新作 キングゲイナー と戦闘妖精雪風邪もとい 戦闘妖精雪風 を一緒に見る。OPで頭を抱えたキングゲイナーだけども、内容自体は典型的巻き込まれ型ながらも流石に手馴れてる中村嘉宏(=胃ノ上奇嘉郎。知らない人は google ってみよう! ただし18歳以上限定)氏のデザインを生かしたキャラクター作画や世界観といい、外連もたっぷり。さすがに演出の人。ロシアにあるドームから、ヤパン居住区の人々が脱出して故郷を目指す、というのは、少数民族の小競り合いが続く現代っぽい舞台。っつーか単純にアデット萌えだけどもな。しかしシベリア鉄道というのはいったい何をしている組織なんだろう? シベリア超特急?
 第二話はもっと愉快らしいです。 番組後の主題歌テーププレゼントが 。監督、アンタ何してるねん。
 一緒に見るとつらいのが雪風。いや、鼻先に「雪風」はもう許そう。ブッカー少佐とかが異様にホモ臭いのも許す。しかし、まるっきり意味不明な構成になってるのはどうにかならんかったのだろうか? 作画はきれいだし、CGのシーンも思ったより浮いていなかったのだけど、致命的にワケがわからん。最初から45分の単発ビデオとして企画したのなら、まあ、ああ端折るしかなかったかもしれない。しかし全五本のビデオシリーズで、一巻のみで雪風をやって残りはグッドラック(+オリジナル?)などというのは、構成ミスもいいところだろう。戦犯は誰なのか。多田由美か、山口宏か、飯田馬之介か。とりあえず GONZO は責任を免れ得まい。
 今週は 龍騎 のスペシャルが木曜にある。その龍騎だけども、 今週のモンスター、キングゲイナーに似てる んですが……おどったりはしなかったけど。唯は倒れ、北岡もやばくて、衣里もヤバヤバという最終回間際みたいな展開。新ライダータイガもチラッとだけ出てきて、来週は龍騎サバイブの登場らしい。触覚がゴキブリみたいともっぱらの評判ですが。
  Yahoo! オークションにWTM関係の出品 。いや、出てるのはタンクじゃなくって……うーん、酔狂だ。


2002年09月17日(火) 旧暦 [n年日記]

カレー九日目:カレーとかこだまとか例のアレとか

  こだまこと、DRTS について再度突っ込み、というたれ込みあり(お名前出してもご迷惑と思うので匿名で)。 野尻ボードのガさんの書き込み によると、アポジモーター噴射中に使う燃料を用いたので、寿命には影響ないとのこと。ただ、ニュースソースがはっきりしないので確定かどうかよくわかりません。寿命に関係ないにしろ、あるにしろ、きちんとした情報ソースが見つかったら再度のっけます。
 また「20Nを姿勢制御用と書いたのは間違い」と書いてしまいましたが、アポジで推進している場合には20Nで姿勢制御を行うようで、20Nは推進・姿勢制御両方に使われる、というのが正確なところのようです。失礼しました。
 お知らせくださってどうもありがとうございました。
 今日の一番の話題って言うと、やっぱ小泉首相の訪朝だと思うのですが、 北朝鮮があっさり日本人拉致を認めた のは少しびっくり。もっとも金正日は「軍の一部が勝手にやったことで、自分は預かり知らぬ」と責任逃れ。そんなワケないのにねえ。拉致に関わった北朝鮮軍の人は処罰(処分?)されたようですが、拉致を行っても、行わなくても行き着く先は同じってのも……
 もっとも 4名生存、8名死亡、1名未確認 という話を聞くと、同情する気もあまり起きませんが。亡命者の話から伝え聞く弾圧の現状から、死者は少なくあるまいとは思っていましたが……この中で、拉致当時13歳の横田めぐみさんの娘が存在するって話を聞いて、「 捜索者 」って映画を思い出しました。何故連想したのかは伏せますが(ま、だいたいわかると思うけど)、横田さんの家族の心中やいかばかりやという感じです。
 国交正常化については、するべきかしないべきかは簡単に言えないかもしれないけど、こんな話の後では素直に両手を挙げて賛成とは……金正日が「日帝時代に数百万の朝鮮人を虐殺」って、マジで言ってますか? っていうか明らかに証拠も根拠もないんだから、否定して欲しいんですが。 こちらで現在アンケート中
 日曜の深夜に、特集番組で、家庭内暴力にさらされた子供たちと、その養護院の特集が再放送されていた。幼い頃に暴力をさらされ続けた子供たちの傷は、そんな簡単には癒えない。一生引きずることもある。養護院の職員たちは、そんな子供たちのために必ず一人は明け方まで起きているのだそうだ。子供たちが、夜、悪夢にうなされたときのために。やりきれないけど、救いのようにも思える。


2002年09月19日(木) 旧暦 [n年日記]

カレー十一日目:カレーとキン肉ドライバーと栗本薫もうダメぽ

 カレー十一日目。多少飽きが来ているが、単調な味の市販品で少し感じるくらい。それよりも、カレー以外に目移りしてもそれが食えないということの方がアレかも……カレー自体は、選べばわりと味にバリエーションがあってあまり飽きない。
 大分前から横に成長……じゃない、かなりアレだと散々言われていた栗本薫女史(= 中島梓 )ですが、北朝鮮拉致者に関してかなりダメ、というか人間としてダメな発言を( 9/19の日記 )。最後の一言もフォローになってないよ。全然。
 まだ 仮面ライダー龍騎 スペシャルの録画見てませんが、なんでもスペシャル版のオリジナルライダー・ベルデの必殺技が「キン肉ドライバー」だったとか……う〜ん。
  高千穂センセ !(9/18) 北朝鮮の医療技術が江戸時代並かどうかは知りませんが、衛生状態はおそらく同時代の世界では屈指の衛生状態だった江戸時代以下だと思います。(北朝鮮では医療は無料だが薬は患者が買わねばならない。無論高価。元北朝鮮外交官の著述などによると、外交官が海外で買いあさってくるものの一つが薬だそうである) あと、数百万人の餓死者が出る食糧事情も加味すると……
  あずまんが大王 はイリオモテヤマネコの話だったけど、原作通りなんだけど、原作を読んだときよりは浮いた感じはなかった。おそらく作風が明らかに違う(そして個人的にはつまらない)部分が前半のみで、後半はあまりいつもの調子と変わらなかったことと、アニメの方は毎回毎回話ごとに作風がころころ変わるんで、目立たなかったのかもしれない。これはこれで見るとこの話の全体の中での位置付けはわからないではないんだけど、うーん、でもやっぱこれはどうかなぁ。
  今週号の少年サンデー で、「美鳥の日々」とか、なんか「みのりの日々」に似てるような似てないようなタイトルの連載が始まったけど、はっきり言って似てるのはタイトルだけ。いきなり右手が女の子になりましたとかいうトンデモない話でした。サブタイトルもそのまんま「右手のコイビト」……オイオイ。たしかこの 井上和郎 氏って、読みきりで「高校生の主人公の父親が外見ロリ美少女」という、ひねりすぎてんのかストレートなのかよくわからない話を書いてましたっけ……いや、面白いんでいいんですが。って本当にいいのか?
  キングゲイナー だけども、二話目を見たらえれー面白い。二話目でどういう社会体制で組織がどういうふうにつながっていてどういう利害関係があるのかというのが一目でわかる。うーん、この構成力はうなるしかない。人類は「大変動」と呼ばれる事件のあと、ドーム内に移り住んで自然の回復のためにその他には干渉しないようにしている。で、ドーム内にはいろんな集団・民族(?)がごっちゃに暮らしていて、いろんな理由によりドームの脱出(エクソダス)を試みる者が絶えない。領主は税金確保のため領民の流出を快く思わず、シベリア鉄道局(おそらくロンドン・イマと呼ばれる世界的統合組織の下部組織)は都市間の唯一の移動・輸送手段である鉄道の権益確保のため、エクソダスを取り締まる、と。ぐだぐだと口で説明するでなく、描写の流れでこれだけのことを盛り込んでしまうのだものなぁ。世界観の構築の仕方とかも、そこらのオタクアニメでは比べ物にならない。「ライバルはクレヨンしんちゃん」と豪語するだけのことはある。これでは否応なく比較されるだろう ガンダムSEED はさぞかしつらかろうなぁ。健闘を祈る。
 注文していた「 路地裏の大英帝国 」と「 イギリスのある女中の生涯 」が 届いた。さて、本のタイトルに見覚えのある方もあるでしょう。ええ、 ここ で紹介されていた本です。別にメイドをどうこうとかはもちろん考えてませんが、「バカモノ! 貴様はそもそもメイドというものがわかっているのか!」と世のフニャチンのオタクどもを叱り付ける(薀蓄を垂れ流す)のに、調べることは調べにゃあかんなぁ、と思いまして。メイドの需要が高まったのは男の働き手の賃金が産業革命により高騰したからだというのは知っていたけど、使用人にかかる税が、男にかかる場合が高くなった(男の使用人は贅沢品だとみなされた)というのは初耳だった。う〜ん。
 意味もなく 超七 郎夢日記とか。
 イングリットは一人称『わし』で、「ナウなヤングのくせに」とか言うらしいですぜ〜。バカウケ?>ごく一部