不定期日誌


google検索

日記内検索  ウェブ全体から検索

hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

先月 2004年05月 来月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
HNS logo

2004年05月15日() 旧暦 [n年日記]

[その他] イタチの最後っ屁みたいなものだが

 下品なタイトルですまぬ。だが、心情的にはそんな感じなのだ。
 (あー、ちきしょう! タイトルを打つだけでもいまいましいのだが、)このあいだ、「クラナド」というPCゲームが発売された。私は買ってない(誰が買うものか!)。したがって内容も知らない。だから、ゲームとしてどうかはとんとわからない。だが、ただひとつだけわかってることがある。このタイトルが、二十年以上前から活動してるアイルランドの音楽グループの名前であるということが。一般名詞ではない。固有名詞である。
 あちこちのサイトを見ると「クラナドとは家族を意味するゲール語」と書いてあるが、私の調べた限りは 嘘っぱち である。つい先日も示したが、 clannadとは"family from Dore”(ドーアから来た家族)を意味するゲール語“clann as Dobhar”の略語 である。
 これは件のPCゲームタイトル発表後、ゲール語の辞書ではどう記述されてるか調べた。そのうえ、 BBCのサイトでもそう記述されていた し、 今でもされている
  エンヤのファンサイトにだってそう書いてある
 一部英語圏のメディアでは“clannad”自体が“family”を意味すると紹介されているので、メーカーが単純にそれを見て勘違いしている可能性もないではない。
 が、実は、私はタイトル発表後の2001年秋に、開発メーカーにclannadの意味を、メールで連絡している。無視されたのか、それとも雑音メールとしてそもそも読まれなかったのかはわからない。が、それに対するレスポンスはなかった。
 念のためと思い、別経路でも連絡をした。それにもレスポンスはなかった。
 そしてそれ以降も「クラナドとはゲール語で家族を意味する」と、雑誌やネットで喧伝しつづけられていた。
 いいか? 一言言っていいか?   ふざけるな。
 そして、  嘘つくな。
 まず、ゲール語という言語文化に対して失礼だろう、それは。
 そして、『クラナド』というグループに対して失礼だろう。
 盗人猛々しいって言葉を知らないのか?
 まあ、そんなものかもしれないな。自分の知らない文化圏に対する文化の蹂躙に対する認識なんてのは。ある意味、イラクで捕虜を虐待してる米兵と大して違わないかもしれない。( 05/16 イラクの米兵との比較はあらゆる意味で適切な喩ではない。イラクの米兵とKeyスタッフには謝意を示す。自分のバカさ加減をさらすためにもこの部分はあえて残しておく )
 そしてそれと同レベルってことである。
 ちくしょう。腹立たしい。
 ただ、腹立たしい。
 まあ、こんなこと言っても やったもの勝ち なのはイラクの米兵と同じなのはわかっているのだが、過去を含め、こんな駄文に幾分なりとも反応してくれた spanglemakerさん や内藤店長さんに感謝を示すのみである。

(5/22追加: クラナドとはゲール語で家族の意味……ではありません をまとめたので、宣伝)