不定期日誌


google検索

日記内検索  ウェブ全体から検索

hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

先月 2003年06月 来月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
HNS logo

2003年06月02日(月) 旧暦 [n年日記]

不調続き

 日曜も不調。二、三時間寝て、スギ薬局で解熱剤を買ってきて、それでなんとか押さえ込む。日曜に済ませねばならない作業があったので突貫で済ませる。月月火水木金金。
  ファイズ は、恵子編後編、そしてラッキクローバーのジェイ退場。うわ、この戦闘シーン、ごっつ燃え。クリムゾンスマッシュ(大キック)→グラインドインパクト(ジャンプ大パンチ)のコンボで、ファイズはあと十年は戦えますよ? 恵子の話の方も、導入の強引さのわりに綺麗にまとまった。啓太郎がまともに活躍する話なんてはじめてじゃないのか?
  カレイドスター は、先週に続いて悪くない(つか、良い)話。ナージャとかハリポタみたいに理由もわからず回りが守り立てすぎ、ってことはさすがにないのだけど、それでもあまりとんとん拍子だとちと萎えるからなぁ。これくらいの話がしばらく続くといいのだけど。それでも、根底に流れる「ショービジネスのプロフェッショナッリズム」ってのは崩れてないので、それが崩れないうちは見よう。
 リンドバーグ著「孤高の鷲」読了。リンドバーグは反戦派なのだけども、「個人のポリシーと国民としての義務は別」と、軍籍への復帰を希望するのだけど、主戦派のルーズベルトににらまれて思うように行かない。で、どうやってクリアしたかというと、軍籍でないまま無理矢理軍にもぐりこんでしまうという……オイオイ。で、目的だった日本軍との交戦の部分は1944年のところで、そこでは軍の将校の談話として、投降した日本兵が「ちょっとした出来事があって」消えてしまったりとか、投降してきた日本兵を問答無用で射殺したりとか、記念品に日本兵の鼻や耳を削いでいく米兵がいたりとか、日本兵の首を骨だけにするために蟻塚に突っ込む話だとか、チェロキー族出身の米兵がペーパーナイフにするために日本兵の脛の骨を持って帰ったりだとか、日本兵の遺体から金歯やら所持品を略奪する米兵だとか、日本兵の遺体を穴に放り込んでブルドーザーでならすだとか、日本兵捕虜を輸送中の飛行機から叩き落すだとか……まあ、伝聞が多いとは言え、枚挙に暇がない。略奪だの投降兵の射殺などは、日本軍側でも行われてはいたのであろうけども、談話はしばしばエスカレートするものだから、100%信じるべきではないにしても、一般的にイメージで刷り込まれた「日本軍は捕虜を虐待したが、連合国はきちんと取り扱った」ってのは実は大嘘だということがわかる。いや、そりゃ知ってる人は知ってるだろうし、人によっては当たり前の話なんだろうけどさ。連合軍占領下のドイツでも略奪や暴行が続いていた記述があり、戦争ってのは絶対そういうものが伴うのだと、思い知らされる。
 他には占領統治下のドイツに行き、メッサーシュミット博士とかに会うくだりとかが面白かった。
 正確な事実はどうだったのかははっきりわからないのでなんとも言えないけど、反戦の立場の作者の記述ながら、イデオロギーに引きずられすぎることなく、比較的冷静に自分の意見を書き込まれた日記で、文章も読みやすく、なかなか読みごたえがあった。当時の生の声を知る資料としても、それなりに意味はあると思う。
 で、続けて コリアン世界の旅 を読み始める。在日韓国人・朝鮮人に取材し、一体在日コリアンとはなんなのか、を紐解こうと言うノンフィクション。まだ第一章を読んだところで、全体の評価は出来ない。第一章は早々に帰化した半島系であることをカミングアウトしたにしきのあきら氏のドキュメンタリーで、「特にカミングアウトに抵抗はなかった」という氏にとって「在日とはなにか」を追うことによって、在日コリアンの新世代の台頭を示している。「見えない存在」と本書中で在日コリアンを表現しているが、「見えない存在」にしているのは日本国民なのか、それとも当の在日たちなのか、あるいはもう少し複雑なものなのか。本で何かはっきりしたものが得られるとは思わないけど、何が示されるのかは興味がある。