不定期日誌


google検索

日記内検索  ウェブ全体から検索

hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

先月 2024年05月 来月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
HNS logo

2011年11月25日(金) 旧暦 [n年日記]

[映画] マネーボール

 アスレチックスのGM、ビリー・ビーンは惜しくも予選リーグ最終戦で敗退、ワールドシリーズ進出を逃すが、主力選手が次々に資金の潤沢なチームに引き抜かれ、戦力の補強に苦慮する。
 そんな中、たまたま出会った青年ピーターからこれまで球界から無視されてきた統計学的手法「セイバーメトリクス」を聞かされ、予算的に厳しい弱小チームが勝つためにはこれしかないとピーターを引き抜き、チームを改革していく。
 しかし旧来の手法とあまりに相容れないやり方に内部から反発を受けチームの成績は低迷してしまう。
 華やかさとかそういうことは無視してひたすら数字のみを見るという手法で改革を進めているため、野球の試合があまり出て来ませんが、逆に他チームが注目してない選手を安く引っ張ってくるため、まるで 蒲生氏郷 なみの再生工場になってます。
 セイバーメトリクスに必須の数学的素養はビリーに皆無なため、そのへんは完全にピーターにおんぶにだっこだけど、それを信じて押し通したのはビリーだし、運営上選手を切り捨てるという決断や、選手一人一人へのケアは彼が行ってるので、まあ、マネージャーらしい主人公、なのかなぁ……監督がそのぶん影が薄いですが。
 次世代のスター選手として大学進学よりプロの道を選びながら、結局活躍できずスタッフに転身した過去や、そういった経緯から自分が球場にいるとチームが負けるというジンクスを持ちずっとスタジアムに足を運んでなかったことを乗り越えたり、ビリーはGMとして成長していくのだけど、結局アスレチックスは優勝できず、敗北感を最後に覚える。けど、ビリーが実証した「セイバーメトリクス理論」はこれを機に球界に浸透し、確実に球界を変えていく。ビリーはレッドソックスから引き抜きの打診を受けるのだけど、彼の選択は……ちょっと意外。手札をポンポン変えるように選手を切り捨て交換していただけに、なおさら。


2010年11月25日(木) 旧暦 [n年日記]

[アニメ] ざくろ#8と禁書II#8

  おとめ妖怪ざくろ #8「あめ、徒々と」。たまたま一人での外出で一緒になった景と薄蛍。景は荷物持ちに薄蛍の目的地である折屋に同行するのだが、その店先で謎の少女二人組に出くわし、その術により眠らされていずこかへ連れ去られてしまう。
 妖人省では、ざくろが景が一人で外出してることに微妙にカリカリしていたが、折屋の主人、綾が軒先に薄蛍と景の荷物が落ちていたことから、何かあったのではと知らせに来る。ざくろは二人を捜しに飛び出ようとするのだが、それを止めたのはざくろたち半妖少女の育ての親でもある櫛松だった。櫛松は本人も知らないざくろの秘密を知っているようなのだが……

 これ、深夜にやる意味、ビジネスモデル的な意味以外全然ないよなぁ。つか、そういうのがかなり多いのが広告代理店の無能さの証しだと思うんですが。
 今回はたまたまの偶然で相方が入れ違っての行動になってしまう。それを起こした半妖姉妹は、女郎蜘蛛(乱杭)に騙され、利用されてるようなのだが……半妖姉妹の姉、百録は何か特別な力を持っており、それをざくろも持っている模様(ただ、ざくろ自身はそれをしらない)。敵対組織の姿が徐々に明らかになったり、景が一人で外出した理由が前回約束した笹巻きを買いに行くためだったと知ったざくろがデレたり、折り返しとしてはいい話だったんじゃないでしょうか。なんでこれを夕方とかにやらないのか……よほどスポンサー集めのできない無能揃いなんでしょうね、広告代理店って。(でなきゃ現行の民放システムが破綻しかけてる)
 さっさとネット同時配信にしちゃえばいいのに。(無理を承知で言ってみる)


 禁書目録II#8。いや、なんつーか、最初から最後まで意味不明でした。黒子が美琴のために頑張ったなぁ、ということ以外。特にキャラの行動原理がちっとも理解できん……「共感できない」ではなく。歳なのかしらん? 原作はもうちょっとマシなんでしょうか? それとも原作もこんなもん?


2008年11月25日(火) 旧暦 [n年日記]

[アニメ] 今日の5の2#8と巌窟王#23

  今日の5の2 #8「メモリ/ハラヘリ/セクラベ/ギュウニュウ」。なんというか、セクハラ大会? 子どもが大好きな揚げパンとプリンの給食をメグミが残した理由とは……の「メモリ」をはじめとして、リョータ様々な女難の回。女難なのか? まあ、女難。メグミが一方的な被害者の気もしますが。ナツミが相変わらず無自覚なエロスを振りまいたりしてますが、「セクラベ」のリョータの気持ちは良くわかる……身長が負けそうなあたりとか、その後の敗北感だとか。w
 それにしても鼻から牛乳を垂らすところで「トッカータとフーガ」の冒頭が流れたのは、やっぱ嘉門達夫を意識してたのか?

  巌窟王 #23「エドモン・ダンテス」。伯爵とフェルナンの暴走により瓦礫と化していくパリの街。狂気に奔ったフェルナンは制止しようとしたメルセデスとアルベールにまで凶弾を放つ。アルベールたちは突っ込んできたバスティタンたちによってかろうじて一命を取り留めるが、アルベールは傷ついた身体のまま伯爵と父を止めるために二人の最後の決戦場である地下の黄金庭園へと向かう。そこで見たのは、復讐の心に完全に捕らわれ、正真正銘「巌窟王」となってしまった伯爵の姿だった。

 伯爵の暴動に引きずられるようにしてフェルナンも暴走、アルベールは傷つきながらも二人を止めようとするが、もはや伯爵は寄生生命体「巌窟王」に完全に乗っ取られてしまっていた。伯爵は本当は復讐など望んでいないという叫びも、巌窟王の「お前に伯爵の本当の心がわかるのか」という一言に、何も言い返せない。逆に伯爵の復讐の矛先がフェルナンの息子であるアルベールに向かおうとしたとき、彼をかばって逆に傷ついたのは伯爵の一の部下であるバスティタン。
 エデの叫び、バスティタンの献身から、誰も伯爵自身が苦しむ復讐などさせたくないのだと悟ったアルベールは、ただ伯爵を受け入れ、抱きしめる。
 最後に伯爵は救われたのかどうなのか、結局はわからないけども、巌窟王の呪縛から逃れたことを見ると、復讐だけに凝り固まった自分からは脱したのだろう。ただ、最後までアルベールの命を取ろうとしたり、復讐心とエドモン・ダンテス本来の心との間で葛藤したままだったようだけど……
 テクスチャーやサイケな色彩でちょっと独特な作品だったけど、大胆なアレンジで大変面白かったです。しかし、巌窟王の光る入れ墨は、ホントに「虎よ!虎よ!」だなぁ。

[アニメ] ヤッターマン特別版

 野球中継のせいかやたらとお休みが多いですが、二度目の一時間スペシャル。つか、映画とのタイアップ。なのだけど、ドロンボーがひたすら「ニセモノ」を連発してるのが……ええんかいな? まあ、悪のりをしてもOKという作風を確立させてしまったのだろうけど。
 懐かしいサイコロ振りマシーン(バージョンアップしてるけど)とか、メカが旧作の第一回のメカだったりと懐かしネタも出してたけど、今の女子高生はすっかりノリが悪くなってしまってるのが……時代が悪い。w
 ところで深田ドロンジョのシルエットは、ドロンジョというよりベルクカッツェのようだと思った。


2007年11月25日() 旧暦 [n年日記]

[その他] あかん

 自分は何にでも興味を持つよう、どんなジャンルの話題でも何らかのコメントはできるよう、少なくとも「それってなんなんでしょう?」と質問をできるように、自分自身を育ててきたつもりなのですよね。BBSの管理者を長らくやってるので、いろんな人が来ても話題がつなげられるように。
 逆に、それもあって大抵のことに反論を試みること自体はできるので、それが相手の立場をなくす、ってこともあるのだと、最近、頭では理解した。
 理解したけど、いまいち身につかない。
 それって、おそらくこちらが悪いのだよなぁ。特に他意はないつもりなのだけど。


2005年11月25日(金) 旧暦 [n年日記]

[その他] 大阪出張帰り

 疲れた、っつーか、異様に肩がこりましたわ。いや、比喩でなく、マジでこってるんです。
 今回は仕事自体は話聞いてくるのがほとんど、あとは引率みたいなものだったんですが。
「部屋のあかりが点けてすぐ明るくならない!」
──ビジネスホテルは大抵そうですが、何か?
「ホテルの道順がわからない!」
──そんなホームページの略地図だけでわかると思う方が間違い。
「革靴が靴擦れする!」
──ソーダネー。
 ってな具合に、なかなか楽しい旅行でした。(おい
 帰りは、レンタルで借りてた「ファイトクラブ」を見て時間を潰す。名駅について、丁度時間が合ったので 仮面ライダー THE FIRST を見てくる。
 ニ、三、書くネタはあるけど首が痛くていけませんわ。また後日。
 つか、留守中の録画の消化もしないと。


2004年11月25日(木) 旧暦 [n年日記]

[その他] もー、なに考えてるんだか

  朝目新聞 さんより 岐阜経済大学公式サイト 。SPライセンス吹いた! 近年ご当地ヒーローとして「××戦隊」とかがたくさん出てるけども、あれはなんで戦隊ばっかりなんだろう? ゴレンジャーとジャッカー電撃隊はスーパー戦隊に含まないって話もあるけども、いずれにしても戦隊ヒーローものとしては忍者部隊月光やガッチャマンが先行してるわけで、別にスーパー戦隊ものでなくてもいいと思うのだけど。 *1 やはりシリーズ数が多くって漠然としたイメージのあるスーパー戦隊の方がパロディをやりやすいんだろうか?
  自衛隊駐留支持が8割、4割に「不満」も 朝日新聞調査朝日 )。この報道は朝日の報道と言うことで身構えて見てしまうが、さすがに8割支持ではどういじりようもなかったのではないかとも思える。ただ、 11/24付けの毎日新聞のコラム もあり、単にそういう事実があるというだけではなく、そういう報道を行う動機が存在してるのではないかという気がしてしまうのだけど……でも朝日の記事の後半の「4割に「不満」も」という辺りが朝日らしくって笑える。こういう表現をしているときは大抵示威的な操作をしているので内訳を見ると、28%完全に不満、12%不満もある、で、完全に期待はずれとしているのは3割に満たない。また、逆に6割は不満はまったくないということで、現地での外国組織の活動としてはかなり良い支持率ではないだろうか? しかし不満の内容を見るとやはり自衛隊の活動に伴う雇用の発生に寄せる期待が高いようで、その辺はやはりある程度は埋まらない溝なのかなと思えてしまう。
  ブラックバスは網の外?外来種被害の法対策骨抜きか読売 )。「在来種」と言っても難しいところで、元々渡来種であるものは、動物にも植物にも少なくはない。が、絶滅を放っておいていいかはそれとは違う話。結局何を保護し、何を駆逐するかという人間の恣意的な自然の操作に違いはないのだが、個人的にはバスよりフナやタナゴが見られるならそれに越したことはない。無論、私のただのわがままですが。しかし、やっぱり「キャッチ・アンド・リリースで命の大切さを」ってのは違うだろ、と思うのだけど。「美味しんぼ」の戯言を真に受ける気もないが、魚釣りで命の大切さを覚えさせるなら、絞めて、さばいて、料理して、食べて、そういう生き物として当たり前の一連の手順を体験させる方が、生命とはなにかを体感させることになると思うのだけど。
  首相の靖国参拝は公的 千葉地裁、賠償請求は棄却産経 )。要約すると「参拝は公的なものだけど、憲法違反はしてないので賠償は却下」という判決内容。「政教分離」って誤解している人が多いけども、あれは「政治が宗教に一切関わってはいけない」ということじゃない。アメリカとかその他各国の大統領の就任式の時、何に片手を置いてるのか。無論どのくらい力を入れるかとかは違うけども、この手合いの宗教の関与は普通は問題にされない(する人もいるけど少数派)。問題は、それが特定宗教団体への肩入れという形になったとき。お参りするくらいなら問題ない、というのが今回の判決。「参拝するのが義務」は言いすぎだが、少なくとも国からの物質的な利益供与はないし、国民への信仰の強制もないし、原則的に「政教分離に反する」はおかしいと思うのだけど。
*1: ここではリーダーは置いても基本的に同列かつ個々の特徴のある集団ヒーローのみを意図し、一人の強力なヒーローが仲間を引っ張る「レインボー戦隊ロビン」等は除外する。けど、ジャッカーのビッグワンってのもいるしなぁ……


2003年11月25日(火) 旧暦 [n年日記]

オープニングが始まらない

 今更 ゼノサーガEPISODE I (しかもReloadedじゃない方)をやってるんですが、いつまでたっても目当ての主題歌が流れないんですが……アイオナのJoanne HoggのVo.だけが目当てなのに……え?! ひょっとしてOPないんですか?!
 あと、 EPISODE II 、キャラクターのデザインが変わってるみたいなんですけど……いろいろと。主人公が眼鏡じゃなくなってるし(いや、そーゆー問題では)。( モノリスソフトの7/2の発表のまとめ
  空に向けて撃った銃弾が落ちてきて大怪我CNN )。まあ、撃つ方向によってはこういうこともあるわけで。祭とかで拳銃を持ち出して空に撃つ人とかいるけど、たまにそういうのでも落ちてきて怪我するらしい。こういうと「警官の威嚇発砲とかはどうなってるの?」と思う向きもあるでしょうが、一応「そういうこともきちんと考慮して安全な方向に撃つ」ということになってます。ハイ。
  特注のノルウェー首相用防弾車、重すぎて公道走れずCNN )。オヤクソクすぎて何も言えない……
  鉄腕アトムで話題!テレビアニメは今JANJAN )。ちょっとめずらしい、放送局の枠編成に焦点を合わせてのアニメ事情解説。最近は日テレの視聴率操作事件があったけども、視聴率重視の局と、視聴率はそれほど取らなくてもその他の商売と組み合わせて儲けを出すところと、極端に言えば二つあるということで、深夜帯を設けてるのは後者の方が多い、ということらしい。なるほど。なんで関東ローカル番組が多かったり、局によっては深夜帯がほとんどなかったりするのか、ようやくわかった。
 昨日は大阪でO内先輩の結婚式(二度目)の二次会。いろいろと懐かしい面々とも会ったり。ただ、バンドでベースをやってる先輩で、二次会もライブハウスでライブを、ということなんで思いっきりラフな恰好で行ったら、他の人たちはほとんどフォーマルな恰好でした。場所もライブハウスって言ってもジャズ系の店。そんなの知りませんって。
 まあ、それはさておき、楽しい二次会でした。食い物と飲み物は、まあ、なんだ、その、でしたが。ま、先輩のお祝いに行ったんであって、飲みに行ったわけではないからいっか。
 メモ:ノラ・ジョーンズ


2002年11月25日(月) 旧暦 [n年日記]

一人で旅立つハンス坊や

 夕べ、ジェームズ・コバーンの追悼にと、寝る前に「戦争のはらわた」を見る。この映画、主役のスタイナーを演じるジェームズ・コバーンをはじめ、ドイツ兵が皆英語をしゃべってるので(アメリカの役者ばっかりなんだから当たり前である)ぱっと見「ちっともドイツ人に見えない」という以外は実にいい映画。ジェームズ・コバーンといえばやはり「荒野の七人」の無口なナイフ投げの名手ブリットの方が有名なんだろうけど、こちらの方がコバーンの魅力が前面に出ていると思う。まあ、助演と主演の違いもありますが。どのシーンも印象深いのだけど、ラストシーン、狂ったようなスタイナーの哄笑が、エンディングテロップの後に泣き声のようになってかすれていく辺りがもうたまらなくいいっす。
  セガ、2−3年後に全世界で400−500万本のヒットを作ると豪語 。あー、いや、セガはいいゲーム作るとは思っておりますよ。そりゃもう。ただ、なんと申しましょうか、獲らぬ狸の皮算用はしない方がいいのではないかと……シェンムーとかもあったし。
  被拉致者になりすました北朝鮮工作員を在日韓国人が援助 。おどされてたりなんだりはあったみたいだけど、破防法適用されても不思議はないレベルになってきてはいまいか。
  南アの刑務所でHIVに感染させるリンチ蔓延 。南アの貧困層にはHIVはマジで洒落になってない状況らしい。「処女なら安心」というのが(正確には性交経験がないからと言っても感染していないとは限らない)どうねじくれて伝わったか、「処女とすればHIVは治る」というデマが広がり、女の幼児のレイプの多発がニュースになったことすらある。性病で仕置きって言うと、「必殺仕置人」の第一話で「病気持ちの夜鷹抱かせて 鼻っ欠け にするか」という、放送コードにもろひっかかりまくりな台詞があった。もっとも仕置人の前半、とくに第一話は現在で言うところの放送禁止用語出しまくりだったりする。実際にやられたらかなりかなわん。
  とりあえず鄭夢準大統領のセンはなくなったようです 。良かった良かった。
 それとは逆に良くないニュースが 香港映画の衰退?  マジ? 出演料の高騰が原因とあるけど、迂遠に「中国中央政府の上映本数等規制が一因」とも言ってるようにも見える……
 しまった。こんなことばっか書いてるからニュースサイトにいつの間にか分類されてたりするんだな。
 しかし、実力者から実力のなさをけなされるのはかまわないけども、やる気が萎えるだけのことを言われるのは本当につらい。結果論的にはそれもバネにするしかないんだけどね。
 今夜は「 地獄の黙示録 」でも見て泣きながら寝るか。


2001年11月25日() 旧暦 [n年日記]

あ〜、今日のアギト、マジ面白いわ。

  アギト は謎の核心の一つ、「あかつき号事件」が明かされる。と、云っても今までの展開で大体は明かされていたので、種明かしと云う程の種明かしではなかったりする。あかつき号事件とは別に、アギトの力が何故人類に宿っているかという説明はあるけど、それよりも個別に出てきたあかつき号グループが一同に介してのドラマが目を引く。一年前、自殺した姉・雪奈が恋人「津上翔一」に宛てて出した手紙を偶然見つけ、その封筒にあった住所を元に、香川の「津上翔一」を訪ねようとフェリー船「あかつき号」に乗り込む翔一。そこには後にアンノウンに殺されてしまうあかつき号グループの面々がいた。進路、仕事、家族、それぞれに悩みを抱え、しかし自らを励まし前向きに生きていこうとする彼ら。しかし突如現れた謎の青年、そして青年によりアギトの力を開花させられた翔一を始末すべく現れたエル・ロードは、彼らの希望を打ち砕き、絶望の底に叩き込む。エル・ロードは、翔一の能力を開花させた光の余波を浴びた彼らも近い将来アギトになる事、アギト化の兆候が現れるまでは生かすが、そうなったら逃げ場はない事を告げて消える。この彼らの日常のドラマ、そして一転して異常な事態に巻き込まれる過程が上手にまとめられている。エル・ロードに襲われ、何もわからぬまま足元にアギトの紋章が現れて呆然としたまま翔一が最初の変身を遂げるシーンも淡々と進み、雰囲気に合っていた。そして回想シーンの中でのエル・ロードの「お前達に未来はない」と云う台詞に対応して、意識を取り戻した翔一が「誰も人の未来を奪う事は出来ない!」と叫んでバーニングフォームに変身する翔一。抑えに抑えた展開だっただけにこの台詞で一気に盛り上がって次回へ。アギトを象徴するような回でした。来週はもう一つの謎、ヒロイン風谷真魚の父・風谷信幸殺しの謎に迫るらしい。あと8話、どう転がるのか。