不定期日誌


google検索

日記内検索  ウェブ全体から検索

hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

先月 2024年04月 来月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
HNS logo

2013年03月05日(火) 旧暦 [n年日記]

[アニメ] ヴァンガードLJ編#8

  カードファイト!!ヴァンガード リンクジョーカー編 #8「櫂の影」。宮地学園カードファイト部創設をかけた櫂たちのいる後江高校カードファイト部との最終戦、アイチと森川との決戦は、アイチの楽勝かと思われたが、グレード3ばかりでバランスの悪い森川のデッキを井崎が櫂の組んだまほろばデッキとすり替えたことで意外な方向に。苦戦するアイチは、デッキを通して櫂の影を感じ取る。

 カード選びのセンスは壊滅的ながらも、既存のデッキを使わせると意外な強さを誇る森川との決戦。そもそもアイチたちの創部がかかってるとかの事情の空気を読まないキャラだけに、なんというか……事情を斟酌されて勝っても、アイチたち、特にコーリンが納得がいかずに勝利を拒否するだろうけど。
 デッキの意図を理解し、まるで櫂そのもののように責め立てる森川にアイチも苦戦。そもそも、デッキをすり替えたのも櫂の願望が反映されてるようで(櫂が三和あたりに持ちかけたのか、三和が意図を汲んで櫂に持ちかけたのかは不明だけど)、櫂がアイチとの対戦を望んでるから。
 と、言っても櫂自身がすでにアイチに追い越されたことを感じ取り、むしろ自分が挑戦者の意識で向かってるというところがありそう。今回の作戦も、抽選でもし森川とアイチが当たったら、ということを想定してのことだろうし。でも、もし直接対決になってたら、櫂はどういう反応を見せたんだろう? 恐らく全力対決ではあるだろうけど、アイチは櫂を打ち負かした相手を二人下してるものの、櫂との直接対決で勝利したことはないから、どっちが強いか、は、まだ直接対決では示されてないんだよなぁ。
 結局、櫂のデッキと偏食森川に苦しめられるものの、からくもアイチの勝ち。宮地学園カードファイト部の創設を、生徒会も認めざるを得なくなる。
 でも、新部室の提供はともかく、顧問の先生を斡旋した意図が、なんなんだろうなぁ。基本人畜無害、カードファイトについての知識はゼロ、っぽいけど。1期・2期とほとんど空気だったマイク先生が微妙に存在感出してたのと関係してるのか?
 あと、ミサキとコーリンの息の合い方がもう本妻と妾でいいんじゃね? という気が。まあ、アイチは第一期の最初からヒロインなのでそれも仕方ないですが。


2012年03月05日(月) 旧暦 [n年日記]

[アニメ] ミルホ2#9とラグランジェ#9

  ミルキィホームズ第二幕 #9「有給ある? さあ取得すべく2」。いや、「 ユージュアル・サスペクツ 」のパロにしても、無理矢理なタイトルすぎ……ユージュアル・サスペクツは「カイザー・ソゼ」なる人物をめぐる犯罪を紐解いていき、先の読めない展開、そして意外な結末で評価が高いサスペンス映画。元ネタとの関わりは……強盗五人組のビジュアルぐらい? ホームズ探偵学園がなくなったミルキィホームズたちのドタバタと、ずっとモブ扱いだったG4の三人のプライベートに焦点。次子と平乃はともかく、咲は普通にダメ人間だろう。元ネタに合わせて遊び人なんだろうけど、麻雀なのは咲だからか? 嶺上だし。
 それにしても小衣のゲスっぷりはネロ以上。
 あくまで結果論でミルホ大活躍、自信を回復しつつあるけど、それと同時に何故か先週からこっそり復帰した森・アーティが何やら怪しげな動きを……どう決着つけるんだというか、森の位置づけがわからん……


  輪廻のラグランジェ #9「勝浦発→鴨川行」。学園祭に駆り出され大活躍のジャージ部。でも元気そうに振舞ってもまどかはミドリ登場禁止の後を引いてる。そんな中に空気を読まずにまどかを直に確かめに来るKISSの三馬鹿の一人、イゾ。つか、アレイまだメイド服着てるのかよ……何故か勝浦の一軒家をいっときの根城にしたKISSの連中も、なんか壮絶にカルチャーギャップなんですが。特にイゾは、時代劇の影響を受け、なぜか乗り込んでいった鴨女でまどかの彼氏と勘違いされる。
 コミック版は絵柄が違うので気づかなかったけど、 まどかユリカノ って、そっくりな設定だったのな。ユリカノを知ってるキリウスがまどかと会っても反応してないから、視聴者側から類似がわかるようにしてるだけかもしれないけど。
 それにしてもKISSの三馬鹿って、怪盗帝国の三人と微妙に重なるんですが……誰が誰かは置いといて。


2011年03月05日() 旧暦 [n年日記]

[その他] 前原氏はどうなっても別に良いのだけど

 前原氏の、在日女性からの違法献金問題。金額的には4年で20万と、「地元の人からの寄付」という感じで、女性の国籍が法に反することとなってた。この件で前原氏の外相退任や、議員辞職は無理でしょうね。以前福田元首相も北朝鮮系企業からの献金を受けてたことがあったし、恐らく、叩けば埃が出る議員は自民、民主問わず相当いるでしょう。それは意図的なものもあれば、今回のように「知らずに」というものもあるでしょうね。(流石に外相が献金法を知らないのはどうかと思うが)
 それに、この女性の場合、店先に前原氏と一緒に写ってる写真を飾ってたのを、西田議員の支持者が見つけて調べたところ、献金の事実が明らかになったとか。って、経緯を聞くと、ホントに地元のお店のおばちゃんが昔から知り合いの前原氏に役に立ててと献金しただけなんでしょうね。
 前原氏がどうなろうと知ったことではないけど、この件でこのおばちゃんまで責められるのは可哀相。そっちはあまり騒がないであげて欲しいなぁ。前原氏はどうなってもいいけど。  

[アニメ] ヴァンガード#9とめちゃモテ委員長2nd

  カードファイト!!ヴァンガード #9。ショップ大会の開催。なんつーか、この前始まった「ダンボール戦機」が初回から「世界の命運」とかぶち上げてるのに対し、なんて地道な展開……だが、それがいい。いや、ダンボール戦機の世界設定も子どもがゲーム買ってのめり込む要素としてはアリなんですけどね。ヴァンガードは、もうちょっと想定対象年齢が高いのかなぁ。主人公、中学生だし。(多分、ピンポイントじゃなく中学生を中心に広く、って感じなんだろうな。小学生キャラや高校生キャラもいるし)
 今回はギャラリー要員だった井崎とアイチの第一回戦対戦。どちらもまだそんなにレベルは高くなく、しかも緊張でイージーミスを連発。でもゲームを楽しむ気持ちを思いだし、二人ともファイトに専念できるように。こういう目線の展開、いいですな。てか、井崎って森川より強くない? 森川はろくにレベル3にまでライドもできないし。それでも友達に合せてやってるって、井崎って案外良い奴なのな。それにひそかにクールキャラを通してるミサキも緊張してた描写とか、みんな一歩一歩進んでる感じが良い。
 先の謎のショップのエピソードを見るに、この先もっと派手な展開が待ってるらしいけど、こういう地道で丁寧な展開は個人的に嬉しい。
 次のキャラは、完全にイロモノな見た目……いや、めっちゃ正体見え見えになる気もするけど。


  めちゃモテ委員長 Second Collection #48。前回金田利子が親友を作り、今回は美村魔子が本当に振り向いて欲しいたった一人の相手を見つけて、衣舞の元を卒業。自分と同じ、信じられるものを見失った生徒の居場所を作ってたって感じか。信じられるものを見つけた彼女たちを、わざと突き放す衣舞だけど、その衣舞の恋を委員長が手助けしてラスト、って展開か。月に一遍おさらいと実写の回が入ってたし、流石に3シーズン目はないか。ネタ的にもそろそろ限界だろうし。


2010年03月05日(金) 旧暦 [n年日記]

[アニメ] バカテスト#9

  バカテスト #9「キスとバストとポニーテール」。明久の家に突然バスローブ姿の巨乳痴女が訪れる。彼女は明久の姉の玲。どこかが根本的にずれた上に明久を過剰に溺愛する彼女の用事とは、一人暮らしする明久の生活態度の調査。必死でまともな生活をしてるように取り繕うが、隠してたエロ本に姉萌え本がなかったり女の子の友達がいるというだけで理不尽な減点を食らい続け、テスト結果で挽回するしかなくなる。それでも久しぶり姉弟水入らずだからと、玲の好きな料理を作ろうとする明久に、玲は「そんなことをしてる暇があるんだったら、勉強なさい」と厳しい一言を。結局自分を点数でしか見ないのか、と逆上した明久は、これまでにないくらい必死に勉強をするのだが……

 なんつーか、こういう姉キャラが最近は人気なのか? あちこちでこういうタイプを見かけるような……
 汗だくの姿で会いたくないからと電車の中でバスローブに着替えるくらいずれた玲。「不純異性交遊はダメだけど、不純同性交遊は認めます」と採点基準も微妙におかしいのだけど、そうでなくとも厳しい目で見るため、明久は強制的に健康的な生活を送らざるを得なく、へろへろに。そんな明久の様子がおかしいと、雄二たちが大挙して部屋に押しかけ、その中に姫路たちもいたせいで逆に明久がピンチに……
 明久が普段塩と水だけの生活をしてるくせに実は料理が得意なことが判明するけど、せめて得意な料理で玲をもてなそうとすると、玲の冷たい叱咤が飛ぶ。逆にそれに反発して必至になるのだけど、肝心のテストで「名前欄」に一問目の回答を書いて以後ひとつずつずれてしまい、結局テストは0点に。それさえなければそれなりの点数だったと弁解する明久を玲は「努力は過程にすぎない。結果を出せずに過程を誇るようになっては本末転倒」と冷たく持論で突き放す。
 だが、冷蔵庫の中に料理が苦手な玲の作ったパエリアの数々があるのを見つける。影で努力をし、そのことを決して料理下手の言い訳にしようとしない彼女に、彼女の厳しさは自身にも向いてること、明久に厳しいのも明久のことを想ってのことだと知る。
 と、なんとなくいい話で終わったけど、今回もホモネタ多かったな。あと、ジョジョネタも微妙に多くないか?


2009年03月05日(木) 旧暦 [n年日記]

[その他] (たぶん)最後の昭和劇場

 小沢氏の不正献金疑惑について、「西松建設が小沢氏に献金していたらしい」という程度の概要しか知らなかったので、色々出てきた情報をあちこち見てみたんですが……なんて言えばいいんでしょう? なんだか無茶苦茶懐かしい気分?
 大手ゼネコンとの癒着、地方の大物政治家、秘書、元秘書を通じての支配力の発揮、秘書の自殺の懸念……どこの昭和の不正疑惑ですか?
 いや、大物政治家の不正疑惑は今でも、そしてこれらかもたくさんあるでしょう。建設会社との癒着もそうでしょう。要素要素はこれからもいくらでもあるでしょう。でも、これだけベタベタな昭和ぶりのお膳立てで、これだけ大きな不正疑惑というのは長らくなかったし、おそらくこれが最後になるのだと思います。
 そう考えると、いろいろ腑に落ちたりもするのです。小沢氏が国策捜査との批判。これはもちろん国民へのアピールもあったのでしょうが、師匠である田中角栄、そして次に使えた金丸信の身に降りかかったことが今自分にも降りかかりつつある事への慟哭だったと考えると、妙に納得できたりします。
 また検察側も、西松建設元社長の供述などの材料が揃ったこと、一部容疑に時効が迫ってること、あるいはそれ以外の事情もあるのかもしれませんが、それに加えて、かつて新人だった頃、あるいは検察に入ってすらいなかった頃に見た、大捕物を彷彿をさせるシチュエーションに、何か感じるところがあったとしても、それはそれで不思議ではないと思うのです。
 この捜査の行方、起訴に至るのか至らないのか、起訴されたとしてその結果がどうなるのか、その結果の如何によらず、このようなタイプの大型不正疑惑はおそらくこれが最後になるのだと思います。フィクションのドラマを見るがごとき気分でいるのは不謹慎ですが、それでもどこか、この事件を見る視点にノスタルジックな気分が常につきまとってしまいます。

[アニメ] とらドラ#22とそらかけちょっと

  とらドラ! #22「君のいる景色」。修学旅行で滑落してしまった大河を助けた折、夢うつつのまま竜児を北村と勘違いした大河から「どうしたって竜児のことが好き」と衝撃の告白を受けた竜児。大河は迎えに来た母親の処でずっと療養しており学校には不在。竜児は悶々とした気分のまま過ごしていたが、その気分をさらに落ち込ませるように、進学希望調査が行われる。泰子の負担を考えると、この上負担をかける大学進学を選択することが出来ない。だが、ゆりから進学ローンや奨学金のことを持ち出されても、竜児はまだ大学進学を選択肢にすることにためらいをおぼえる。だがみのりや友人たちは迷いを見せず、また将来のことを見据え始めて、竜児は焦りを感じる。
 そんな竜児に泰子は進学しろと言うのだが、泰子にこれ以上の負担がかけられるとは思わず、素直にその言葉に甘えられない。
 そんな時、竜児の前に大河が帰ってくる。竜児の心配とは裏腹に、学校をサボって父親と違って仲のいい母親と一緒に遊んで満喫してきたという大河。そしてあくまでみのりと大河の仲を応援しようという彼女に、冬山の告白を聞いてしまった竜児はいたたまれず、以前のように会話することができない。
 そんな中、泰子が雇われママの他に、昼のアルバイトまで始めるのだが……

 現在発売されている最新刊である9巻分に突入。新刊10巻が今月10日に発売らしいですが。
 頑ななまでに竜児のバイトを許さず、学業に励むように言う泰子。言葉と態度はソフト、というかくにゃくにゃなのだけど、二人きりで寄り添って生きてきた竜児には、その言葉は強制に等しい。しかし、 独身 ゆりちゃん先生に奨学金等の示唆をされても進学という選択肢をちゃんと視野に入れることが出来ない。それは、ちゃんと反抗期をしたことがない竜児の、泰子のことを思っているのだけど泰子の気持ちが押しつけがましく感じてもいる、鬱屈した気持ちの発露なのだけど……今回は仕込みの回ですね。
 仕込みというと、何気にメインサブ、サブのキャラたちもいろいろ仕込み。みのりはなんであんなにバイトばっかりしてるのか、クリスマス以来態度が冷たくなった、というより諦観っぽくなった亜美の事情とか、まあ、多分あれこれ。
 いつも通りコメディもあちこちに差し挟まれてるのだけど、大河の悲壮とも言える想いと、進路や恋に思い悩み苦悩するのが見え隠れするため、どうしても重くなりがちな。
 次回はもっとアレな事になりますなぅ。
 それにしても次回予告の 独身 ゆりちゃん先生が壊れすぎてて……

 そらかけは……どう言ったらいいんでしょう? 微妙な小ネタがいろいろあるんですが。クサンチッペの擬人化と思われる馬場つつじが、 コレ のパロやってたり。時期を外したというより、もうおぼえてない人もいるんじゃないでしょうか? 福山潤のセクハラ台詞は相変わらずでよろしゅうございましたが。いや、ニーナのシスター姿がいいなんてマニアックなことは思ってませんからね?


2008年03月05日(水) 旧暦 [n年日記]

[アニメ] もっけ#20-21と狼と香辛料#10

  もっけ #20「カミナリガリ」。椎原姉妹のご近所である中原さんの家に、息子さんが帰省してくる。亡くなった父の後を継ぐために獣医になるために大学に通っている息子さんは、獣医になるという目標にぴんと来ず、退学しようかどうかを悩んでいた。そんな時、近所でイタチのような、しかし見慣れない動物がいたという噂が持ち上がる。彼は、幼いときに僅かの間飼っていた不思議な生き物のことを思い出していた。その生き物は雷の次の日に見つかり、飼っていた小屋が雷で打たれ、遺体も残らず消えてしまったのだが……
 #21「テオイモノ」。柔道を始め、だんだん強くなったのを実感する瑞生。初めての昇級試験に胸躍らせるが、瑞生のグループは何故か強豪揃い。しかも、これまで気まぐれで昇級試験を受けていなかった実力者・合田もその日に限って試験に出てきていた。苦しい試合が続き、最後に一勝できなければ昇級できないというときに、合田が「負けてやろうか?」と持ちかける。その言葉を突っぱねる瑞生だが、合田は構わずあからさまに手を抜いて瑞生に押さえ込まれる。結局その一勝のお陰で瑞生は昇級できるのだが、結果とは裏腹に納得できない。先輩たちのからかいも、友達の慰めも全部憎らしく思え、強くなろうとがむしゃらに練習し出すのだが、そこにヘビの妖異がつけこみ……

 #20はおなじみ雷獣の話。西洋でも雷と動物を結びつけてる妖怪はあるのだけど、日本では雷が落ちた後、地面に穴が空いていたり、雷に打たれて死んだ動物を勘違いしたりということでそういう伝承が形作られたらしい。
 近所の謎の生き物騒動は、ハクビシンというオチ。まあ、普通はあまり見たことないか。でも、中原さんの昔飼っていた動物は明らかにそれではない。しかし捕らえられ傷ついたハクビシンを治療し、その動物のことを思い出した中原さんはもう少し獣医を目指してみようと考え直す。ホントに雷獣だったのか否か、明らかにしないところがらしいですな。
 #21は、大事な勝負に「勝たせて貰った」ことで傷ついた瑞生が、そこを憑き物につけこまれる。回りを見返してやろうとがむしゃらなだけで効果が薄い猛特訓を繰り返すが、練習中悪い投げ方をして組み手相手に怪我を負わせてしまう。自分がしたかったのはこんなことじゃない、と気付いた瑞生は合田と再戦。合田の膝を畳に付かせることが出来るが、結局それで本気になった合田に圧倒的な実力差であっという間に一本を取られてしまう。しかし、自分の弱さを身体に刻みつけた瑞生は却ってすがすがしく、また合田も瑞生が気になったから同じ組にしてもらったことを明かす。わざと負けて貰って平気でいるようだったら、その程度の奴と思ってたんだろうね。その胸のうちを垣間見せるように合田は「あんた、強くなるよ」と試合後言い残していく。ガサツなショートに悪い奴はいない。うむ。


  狼と香辛料 #10「狼と窮地の商人」。目的地に到着し、もはや大もうけは確実と行楽気分のロレンスとホロ。だが行く先々で荷を見た人々の様子がおかしい。気にすまいと売り荷の武具を売りに行くロレンスだが、そこで信じがたい事実に直面する。

 というわけでネタ明かしの回。毎年行われていた遠征が今年に限って中止。毎年あった武具の需要は今年はまったくなく、その価格はただ同然になっていた。体よく不良在庫を、それも信用買いで押しつけられていたロレンスは、その不足分をたった二日で支払わなければならないことに……ロレンスはなりふり構わず伝を頼って借金をしようとするが、何故かどこでも門前払い。最後に頼った先で、ホロを連れて行ったのが「女連れ」ということで心証を害していたことを知り、思わずホロに当たってしまう。ま、知らない人には「女に入れ込んで失敗した」と取られかねんわな。そればっかってのはあり得なさそうだけど、儲けのない話だから、そうそう、ねえ……?
 一応傭兵団が暴れているってのもその辺の伏線だったのだけど(要は雇用にあぶれた傭兵たちが夜盗化したということ)、しかし遠征中断だなんて大ニュース、まったく耳にしないロレンスもどうかと。
 ホロとの仲も微妙になったまま次回へ。まあ、あまり突っ込みすぎないで気楽に見てください。(^^;


2006年03月05日() 旧暦 [n年日記]

[アニメ] エウレカセブン#45とゾイドG#47とマイメロ#49

  エウレカセブン #45「ドント・ユー・ウォント・ミー?」。スカブ化していく自分の身体に不安を抱くエウレカにレントンは迷わず彼女を受け入れようとするが、二人の絆を感じた子供たちとレントンの間に亀裂が……一方、「ray=out」のグレッグとノルブの対談を見たドミニクとユルゲンス艦長は、デューイが本当に人類の危険を顧みずコーラリアンを殲滅しようとしてるのか、ゲッコーステートに確かめに行く。
 レントンとエウレカサイドは相変わらず地味に進行してるけども、残されたゲッコーステート側は大きく情勢が変化。レントンとエウレカが表紙のray=outはゆっくりと着実に市民たちに浸透していく。そしてデューイの行動は世界を破滅に導くと確信したユルゲンス艦長たちは軍からの離反。もっともドミニクはアネモネのためだけども。そしてドミニクとゲッコーステート、初の対面は……あ〜、確かにここまでレントンとそっくりとは思ってませんでしたわ。(笑) このままゲッコーステートに残るのかねえ。いいおもちゃにされそう。

  ゾイドG #47「決別」。ソラシティから生還したザイリンの見たディガルドは、以前とは様相をまったく異にしていた。ジーンにヴォルケーノにあった装置のことを問い詰めるザイリンだが、はぐらかす態度にザイリンは彼への疑惑をより強くする。そんな時、再編された部隊の名簿に何故かバイオゾイド適性のない幼馴染のウィップスの名があるのを見たザイリンは事情を確かめようと官舎へ向かうが、そこで見たのは機械兵の恐るべき秘密だった。
 いきなり設備の規模と機械化が増大してるディガルドの様子はともかく、ザイリンとジーンの決別、まではタイトルと次回予告で予想してたけども、予想外のことが今回多かったですわ。ロボになって復活したゲオルグ(しかも3DCG。微妙なダサ感がなんとも言えない)は驚くより笑ってしまったけども、自らを唯一絶対神と称し始めたジーンはイっちゃってすぎててびっくり。「お前は鼻田香作か!」というツッコミすらしばらく思いつかなかった。唯一絶対神なら又吉イエス先生の方がまだステキです。
 そしてザイリン離反の直接のきっかけになった機械兵の秘密。機械兵は実は、適性のない人間を材料に、擬似的に適正を持たせた機械化したものだった。なんで中将クラスでそんな重大なことが知らされないねん、って突っ込みは置いといて、機械兵の設定は単に露骨に人殺しシーンを出さないための配慮かと思っていたのでびっくり。ザイリンの幼馴染ウィップスもやはりその材料に……変わり果てた友から知らなかった秘密を聞かされ、愕然とするザイリンはジーンとの決別を決意する。でもそんな時にもルージ萌えなあたりがやっぱりザイリン。(笑)
 で、なにより最大のびっくりは、フェルミもジーンから離反したことだったり……享楽主義者、というかトリックスターであることを楽しんでいるトリックスターがフェルミの立場だったのだけど、自らを唯一絶対神とするジーンのやり方はフェルミにとって「退屈」だった模様。思ったよりつまらない男だった、ということか。ソラシティを落としたグイ部隊を率いてたのをはじめ、彼女は弁解の余地なくわかってて被害を大きくしてきただけに、ジーンから離反しても正義の味方って感じはちっともしないよなぁ……しかしこいつといいジーンといい、ソラシティ、絶対人選間違えまくってるって。(笑)
 ソラシティからの難民はとりあえず農作業やらに勤しんでるけども、当然慣れない農作業にへばりぎみ。もっとも、実際はこんなものじゃ済まないと思いますが。だってペ○ンの青白いインテリが再教育と言って地方の不潔な農村で働かされるようなものだしなぁ。(この例がなんの話かは深く突っ込まないでください。)

  おねがいマイメロディ #49「ポエムが書けたらイイナ!」。とりあえずマイメロに先駆けてクロミの黒音符が百個あつまり、バクの抵抗も空しく柊の手に入ってしまったわけだけども……マイメロ側も百個まであと一個だけど、でもマイメロの音符ってクロミの黒魔法を解いて出てくるものだから、自発的には何もできなよなぁ。どうするんだ?


2005年03月05日() 旧暦 [n年日記]

[必殺] 東海道五十三次殺し旅 日坂

 現在テレビ東京系昼に放映中の「新必殺からくり人」第六話。
 天保太夫一座が訪れるより前のこと、日坂の宿の付近で、茶屋の女が殺される。女ははらんでおり、死の間際に子供を産み落とし、妹がその赤子を育てていた。
 その一部始終を見ていた広重は、そのことを五十三次に託していたのだ。しかし一体なにが起こったのか、何故なのかは詳らかにせず、お艶たちに調べた上で、納得して仕置して欲しいという。
 手がかりを求め子鳴き石の付近を調べていた一座は、捨てられていた赤子を拾う。この赤子こそ女が死の間際の産み落とした子で、女の妹おふじが育てようとしていたのを、彼女が働くはたごの主人が足手まといと勝手に捨てたのだった。
 ひとまず日坂で小屋をかけた一座だが、客席でおふじが女連れの男ともめだす。おふじはその男清太郎が赤子の父親だと言うのだが、清太郎は人違いだ、とけんもほろろ。清太郎は掛川の庄屋の手代として働いており、近々庄屋の娘と祝言を挙げるのだという。
 なにか裏があると調べると、案の定、おふじの姉を襲った浪人たちと清太郎は繋がっていて、邪魔になったおふじの姉をわざと襲わせたのだ。のみならず、その子供まで始末しようとしていた。
 おふじが小駒と外出中に、清太郎のやとった浪人たちに襲われる。身辺を見張っていた蘭兵衛がかけつけ事なきをえるが、物陰から小駒を見た清太郎が顔色を変える。
 後日、小駒の前に清太郎が現れる。しばし清太郎の顔をしげしげとながめていた小駒が、気色輝かせて清太郎に「兄ちゃん!」とよびかけた。清太郎はあろうことか、小駒の生き別れの兄だったのだ……

 日坂というと金谷と掛川の中間くらいで、実はわりと出身地の地元だったり(撮影は京都なんだけど)。でも夜鳴き石伝説が地元の話だってのは忘れてました。
 今回は、仕置の相手が身内だったら……というパターンなのだけど、小駒の葛藤よりも、やはりお艶の覚悟の方が目を引く。兄との再会を喜ぶ小駒に、今回の的はその兄だということを告げるお艶。どうするかと問われた小駒は「自分はからくり人」と答える。そんな小駒にお艶は、「最後にお兄さんと会ってきなさい」と促す。一部始終を聞いていたブラ平、塩八が肉親の情からの小駒の裏切りを心配するのを、お艶はこう言ってのける。
「小駒が裏切るんなら、あたしたちみんな死ねばいいじゃないか!」
 蘭兵衛も「俺は小駒を信じる」と言っているが、そういった信頼というのとも違う、信頼よりも血よりも濃い情の強さを感じさせるセリフだ。
 その小駒の兄・清太郎を演じるのは綿引洪。必殺では常連のゲストだが、現在では綿引勝彦と改名しており、ピカチュウおじさんとしてむしろ有名かも。でもこの頃はこんなゴツイ顔してこんな悪そうな役やってたんですよ。「兄ちゃん全然変わってない」って、変わりすぎだっちゅゆーねん。必殺仕置屋稼業では山田五十鈴をコマしてるし!
 それはさておき、小駒役のジュディ・オングと綿引洪が兄妹だってのも無理があるんですがそれもおいといて、兄と妹二人きりで生きてきたのが、いつの間にか道をたがえてしまう。決して肉親の情は消えたわけではない。生き方の決定的な相違。無情。
 最後、広重への文でお艶がわざと「一行五人、なんの変わりも御座いません……」と言っているのが、重い。
 今回の殺しは清太郎の祝言の席に呼ばれた一座が、ひそかに浪人たちと清太郎を仕置する。塩八の催眠術殺しも第一話から久々に登場。小駒の独楽殺しの方が出番が少ないか。
 その塩八、シリーズ最大の見せ場は次回「荒井」。


2004年03月05日(金) 旧暦 [n年日記]

[その他] 冥土の旅の一里塚ってことで

DVDドライブ、逝く:

 ウチのPCの内蔵DVDドライブ(東芝SD−M1212)が、CDは認識するのだけどDVDを認識しなくなる。  外付けのもあるとはいえ、不便なのでいたしかたなし、新しいDVDドライブを買って来る。内蔵でも良いとなると選択の幅が広がるもので、 IOデータDVR−ABH8 にする。全対応DVDドライブも安くなったものだ。RAMは、保存用メディアとして欲しかったし、今使ってる記憶用メディアはDVD+R/RW(DVRW−iU4.7P3)だけども、DVD+Rは海外ではメインだからメディアがなくなることはないにしても国内では入手が不便なので、結局全メディア対応ということに。これでひとまず安心。ふところ的には痛かったけども。

こんなんいたんか!:

  フロムソフトウェア天誅 参藤岡鉄舟 なんてキャラが……まじってる! いろいろまじってるよ!
 針刺し、骨はずし、心臓潰しって、ああた、少なくとも三人(藤枝梅安、念仏の鉄、石屋の大吉)はまじってるんですが。明日中古で買って来ようかなぁ。つか、ゲームで必殺(初期必殺2/3、後期必殺1/3くらいのキャラ比率で)出せや、ゴルァ!

比較広告もここまでくるといい加減……:

 某Sgt殿のタレコミ。GALANTとCAMRYの比較広告……つか、これも比較広告って言うんか? 次のマトリックスの高速シーンのコンベンション? いや、ないってば。カースタントのドライバーさんも大変だぁ。

[映画] たそがれ清兵衛

 テレビでやってたので見てみる。なんつか、よく出来てるのは確かなのだけど、原作が藤沢周平だけあって、地味。むちゃくちゃ地味。でも、昔はこのくらいの「時代劇臭」がある作品って、ざらだったのだよなぁ。なにかが臭いを薄めてしまってるんだろな、なにかが。

[アニメ] 光と水のダフネ#08「スピードに命を張れ!」

 まあ、わりとフツーの範疇といえば範疇なのだけど、「A級ライセンスなんてそうそういない」と言ったあとで「海洋庁の受験に必要だったから」ってのはどうかと。海洋庁の受験倍率っていくらだったっけ? あと、セオリーどおりだから文句は言うほどではないけど、 内通者は主任じゃなくってミリィだった方が 話は面白かったと思うのだけど……仕置人の見すぎか?
 しかし、録画で「巷説百物語DVD−BOX」のCMの次に藤田まことが出てる東建のCMが続くってのは、まあ、意図的ではないのだろうけどなぁ。


2003年03月05日(水) 旧暦 [n年日記]

意外とショック

 先々日の井上瑶女史死去の報は意外にショックだった。特にファンだったということもないのだけども、「まだそんな年齢ではないだろうに」というのが一番大きいのだろう。もっとも、昔と比べて立ち直りも早くなってる。ああ、ヤダヤダ。
  ロシアで一部にスターリン懐古の動き 。まあ、景気が悪いときは懐古主義ってのは日本もご多分に漏れずよくあることなのですが、そいつが 岡田真澄似のヒゲ親父 ってのは流石に悪い冗談と言うか。こんな顔して粛清は数千万単位ですからねえ。東部戦線でも人海戦術で二千万人はやっちゃってるし。ファンファン大佐もビックリ! そういえば、「 動くな、死ね、甦れ! 」というソ連映画で、大戦終了からそれほど経っていないソ連が描かれてましたが、政治犯の収容されてる刑務所の描写で、「日本は赤くなくって良かった」と思いました。この映画、元日本兵の捕虜もちょっとだけ出てきてるんですが、真面目で統制が取れていて、という描き方でした。炭鉱節とか日本語とか妙に流暢だったけど、あの役者さんたちはなんだったんだろう? まあ、それはさておきスターリンの評価はいろいろあるとは思いますが、あたしゃ間違ってもスターリンの支配してる国の国民にはなりたくないです。少なくとも。
  バス釣り愛好者らが「琵琶湖の外来魚駆除は違法」と訴え 。なんじゃそりゃ、と思ったら、「県が外来魚駆除に補助金を出すのは違法」という訴えなんですな。ああ、びっくりした。補助金が違法かどうかはよくわからないけど、バス釣り愛好家団体らが最近バスの再リリース禁止法案が続々提出されてることについて、色々反対活動してるらしい( バスフィッシングの未来リリ禁ネット )。 まあ、実際にバスが生態系に重要な影響を与えているのか。それはさまざまなんだとは思います。でも、この係争って基本的に「バス釣りとそれ以外」の、「どちらにとって都合のいい生態系を確保するかの利権争い」なのだよな。別にそれがどちらが悪いか、良いかを決める要因ということではないです。それぞれ正しい場合もあるし、そうでない場合もあるんでしょう。でも、心情的には「 むしろ釣ることによって傷つきリリースされても一割は死ぬと言われているのですから 」とか言ってバス釣り正当化して再リリース禁止を否定するよくわからん理論を振りかざしてる団体には肩入れはしにくいなぁ。そんな変な人ばっかではないと思いますが(リンク先「清水國明 冒頭陳述」参照)。
#誰かツッコミ入れてあげないと、(元)芸人とはいえ世間に対してボケっぱなしってのは可哀相で。
  千葉の中学校で不適切な教材を使用 。まー、思想の自由がありますし、そこまで目くじら立てる必要はないんじゃないでしょうか。ただ、自由経済社会を否定するならば社会主義国家に修学旅行に行くくらいはした方がいいと思います。お薦めはキューバ。古いアメ車天国だし、 ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ も聞けます。中国なんかもいいですね。「どこが社会主義や」っちゅーくらい、みやげ物屋や物売りに引っ張りまわされるかもしれませんが。夜になると電気がストップする市街、盗聴器付のホテル、監視員を兼ねたガイドなどを楽しみたいなら北朝鮮もどうぞ。今の時期は特にお薦めしませんが(そういや、北朝鮮にも「人間の盾」って行くんだろうか?)。
  アメリカ、朝鮮機接近に正式抗議 。話によると接近、ロックオンされたのは コブラボールRC-135 という電子情報収集機で、アメリカにも三機しかないとか。戦術的にはミサイル防衛に関わる機体らしいけど、あたしゃそっち方面とんとわかりません。しかし、北朝鮮の外交戦略は「恫喝する→思い切った(ように見える)譲歩をする→相手からさらなる譲歩を引き出す」のワンパターンなんですが、あたしゃいままで大々的にアメリカを恫喝して無事で済んだ国家を知らないんですが……ってか、戦前の日本もそれでやられたし。金のぼうやにどんな勝算があるかは知らないですが、ヤクザの親分を脅すようなものだと思うのだけど…… 脅してなくてもこうなってる国もあるし本当に洪水か?
  公園内なら裸OKなのか。いい国だな 。裸デモはベトナム戦争時のアメリカでもあったんだっけ?
 なんか最近、 アバレンジャー が妙にお気に入りっす。いや、子供のケンカに親が出てくるが如きティラノの大人げなさっぷりとか(親とは木のうえに立って見ると書くのだ)、いつ「立てよ国民!」と言い出すのか楽しみなブラキオの銀河万丈っぷりとか。「いよう、土まんじゅうのニイちゃん」でもいいですよ。追加のメカは、どうもデザインを見るにトリケラの代わりに右腕にくっつくタイプみたいですな。流石にガオレンジャーのパワーアニマルタイプは数が多すぎて世のお父さん方から恨まれたのか。ヴェロキラプトルかユタラプトルあたり出してほしいのだけどなぁ。
 本日の買い物 奇妙な論理III鋼鉄の少女たち (1)( しけたみがの 作画手塚一佳原作)。
 あ、ちなみに 右往左往 (書評検索エンジン)から「導きの星(3)」で来た方、すいません。まだ読んでないっちゅーねん。二巻掘り出すところからはじめないかんっちゅーねん。書評を読みたい方は こちら へでも飛んでくらはい。
 追加:一昨日の「追加」は私も言いすぎたなぁと思うところはあるのですが、基本的にアメリカの「自由と平等」というのはアメリカ国民にとっての自由と平等で、そのためにはその他の国、場合によっては米国民の少数派であっても自由と平等はないがしろにされかねません。自国の権益追求はあたりまえのことで、「だからアメリカ潰せ」ということではないですが、そこんところを忘れてしまうと、アメリカという国を見誤ると思うのですよね。あまり言い訳になってないなあ。


2002年03月05日(火) 旧暦 [n年日記]

雨ふり

  半村良氏が逝去 。御年68歳ということでした。日本で伝奇小説がSFの周辺領域ジャンルのひとつだと、かなりのコンセンサスが得られているのは、氏の存在と功績によるところが非常に大きいです。謹んでご冥福をお祈りします。
 氏の訃報に、2ちゃんのSF板を見てみると、やはり 半村良スレッド が立ち上がっていました。で、ついでにスレッドの一覧を眺めていると、 お勧めのファンタジー小説スレ だとか ゲド戦記スレ とかが見つかった。やはり、ハイファンタジーのファンにはハリー・ポッターは物足りないらしい。ファンタジーってより、御伽噺的だしね。それが優劣を決めるわけではないですが。
 さらに、ゲド戦記スレのほうでは海外では発売された5巻の話だとか(原書、取り寄せようかなぁ……)、 映画ではないけどドラマ化の話はある だとか、の話題がありました。 宮崎駿が過去、アニメ化を申し入れていた というのは初耳。なんとなく、らしくはあるけど。4巻「帰還」の評判はやはりかなり分かれているようです。ゲドがヒーローでなくなる、と言うのは私は大好きなのだけど、どことなくフェミニズム的な匂いがするのも事実。良くも悪くも、前の三作とは雰囲気をかなり異にしている。
 ちなみに、ゲド戦記の作者のアースラ・K・ル=グィンの母親はシオドーラ・クローバーといい、「イシ−北米最後の野生インディアン」という本を書いている。この本は、手塚治虫により短編漫画化されている。 ここ を参照。
 今日は雨。自転車乗りには少し厳しい。アパートの自転車置き場には屋根がないので、タオルでざっと水気を拭いてから自転車カバーをかける。手間はかかるが、ちょっと楽しい。


2001年03月05日(月) 旧暦 [n年日記]

特売特売

 昨日の日記が書いてないのは、ギルス初登場の回の アギト を見逃してショック受けて一日自失呆然としていたせいではありません。ホントだってば。
 友人とIRCで「アギト面白いじゃん」「え〜、演技ダメダメ。我慢できん」「ワシはギルスが好きだからな。愛してると言ってもいい」などとかなりダメな口論をしていたほどなのに…トホホ。
 昼頃に起きて、近所のスーパーが新装開店だったのを思いだし、行ってみる。ずっと以前はスーパーで、それから100円ショップに変わり、それからまたスーパーに変わったというちょっと特異な経緯なのだが、580円のうなぎが特売で298円だったので買ってきてうな丼。おいしゅうございました。
 ちっと臨時収入があったので、Burn-proof対応のCD-RWでも買おう。残りは貯金。
 これまた関係無い話で恐縮だが、トヨタクラウンのワゴンで「司法解剖室」に長さ170cm前後、幅50cm弱、高さ15cmほどの謎の包みが運ばれてるところに出くわしたり。三人がバッグの取っ手で支えて持ってたけど、どうも死後硬直してる感じ。ちょっとドキドキ。その後 すき屋 でキムチ牛丼並セットを平気で食いましたが。人間なれればなんとでもなるものです。
   ところでウルフルズのカバーしてる「明日があるさ」って聞いてるとそこはかとなくムカツクのってワシだけ?