不定期日誌


google検索

日記内検索  ウェブ全体から検索

hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

先月 2024年03月 来月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
HNS logo

2013年12月11日(水) 旧暦 [n年日記]

[特撮] 獣電戦隊キョウリュウジャー#40と仮面ライダー鎧武#9

  獣電戦隊キョウリュウジャー #40「グッとくーる!オッサンはつらいよ」。妹の優子にノリノリで見合いあの席に引っぱり出されるノブハル。これまで何度も断られてきたからと優子とは対照的にしぶしぶ相手の女性と会うがそれがなんと人間に変身したキャンデリラ! キャンデリラはデーボ・カントックの力によりメロメロにした男たちをとらえて感情のエナジーを集めていたのだ。騒ぎにしないために適当に調子を合わせる二人だったが、喜と楽の感情を司るキャンデリラとラッキューロは説得すれば悪いことをやめてくれるかもしれない、そう期待するノブハルは後日再度キャンデリラを呼び出し、彼女を説得しようとするが……

 悪の幹部の中の人、顔出し回。戸松は何度も顔出ししてるけど、ラッキューロの折笠愛は初めてだな。でももう結構な年齢……もう大ベテランの域だもんなぁ。
 四戦騎の中でも比較的積極的に悪いことをしていない二人に、これ以上悪いことをするなと説得するノブハル。人間を喜ばせたり楽しませたりできるのなら、人間を好きになることもできるはずだし、そうすれば人間も君たちを好きになるはずだ……敵であるにもかかわらず瓦礫から彼女を救ったノブハルの言葉に心動かされるキャンデリラ。キャンデリラの正体を知って一度は攻撃を仕掛けた優子も、愚直なまでのノブハルの言葉に、自分もキャンデリラを信じると言う。
 正面切っては裏切れないキャンデリラだが、弾き飛ばされたガブリボルバーをノブハルの方に蹴り渡したり、捕まった人間たちの居場所を教えたりと、かなりノッさんにメロメロな模様。オヤジギャグとも親和性があるとは……
 今回の敵のカントックもやたらと偉そうでラッキューロに対しても大根役者扱い。しかも人間が心に思い浮かべた映画の世界を再現できるという、結構真面目に使えば強いぞな能力持ち。もっとも、コスプレショーでキョウリュウジャーたちを混乱させるのが関の山なんですけどね……
 キャンデリラの隠れた(?)協力のお陰で人々を助け出し、カントックも倒すのだけど、最後、久々に姿を見せたカオスの様子がおかしい……デーボスに意識を乗っ取られかけてる? 四戦騎強制吸収フラグか?


  仮面ライダー鎧武 #9「怪物インベス捕獲大作戦!」。出現頻度が増えた時空の裂け目を通ってコチラの世界に来たインベスによるものと思われる事件が頻発。警察に言っても信じてもらえないと、チーム鎧武は独自にインベス撃退を決意。チームバロンを始め戦極ドライバーを持ってるチームに声をかけていくが、当然のように聞く耳を持ってもらえず、結局で単独で動くことに。
 しかしインベスの手がかりはなく、かたっぱしから聴きこみに回るが気の回しすぎで鎧武の姿で聴きこみをして逆に怖がられる始末。紘汰がインベスは謎の森の果実を食べていたことを思い出し、謎の森の果実によりおびき出しを実行。狙い通りインベスはまんまとおびき出されるが、空を飛ぶインベスに苦戦し、取り逃がしてしまう。
 だが、光実の機転でGPSを仕込んだスマホをインベスに取り付けることに成功。その信号を追跡し工場の一角にたどり着くが、そこにはあの森と同じ謎の植物が繁茂していた……

 ようやくライダーらしく、怪物退治の話に。と言ってもチーム鎧武が正義感を燃やしてるだけで、他のチームはまったく興味を持たない。しかし戎斗って、トップの時は鼻持ちならず、順位が転落すると僻み拗ねるって、めんどくさい性格だな……
 力を合わせて怪物を探し出す、というのは往年のライダー少年隊っぽくていいけど、冒頭、こっちがわの世界にはびこったロックシードの実を工員が見付け、誘惑のままに手を伸ばしたのって、やっぱインベスはあの実を食べた人間ってことなのか? 脚本家の性格的にありえそうな展開だけど。
 インベスの居場所を突き止め無事インベスを倒す鎧武たちだけど、事件の発端らしい工場の植物をユグドラシルの防護服部隊がやってきて焼き払ってしまうのに唖然。ユグドラシルはこうやって事件を隠蔽してるんだと紘汰も光実も怒りを抱くが、これってむしろ除染だよなぁ。「汚物は消毒だ〜!」的な。そして、その中に斬月の姿があるのに紘汰は恐怖を蘇らせるが、光実はその戦極ドライバーが兄の持っていたものであることに気づき、その正体を知る。ユグドラシルCO側も、人間の世界を侵食する森(ニブルヘイムの森、と言っていたけど)に対抗するため、新たな計画を始動、その被験者として貴虎が自ら名乗りを上げるあたり、「選ばれし者の使命感」を持ってるよう。それが本当に正義かはわからないけど、少なくとも人類を守ろうとしてるのは確かそう。
 次回はライダーたちが協力して森の謎を探る? 今回けんもほろろに断られてたけど……光実がすっかり策士になってるなぁ。


2011年12月11日() 旧暦 [n年日記]

[特撮] ゴーカイ#42とフォーゼ#12

  ゴーカージャー #42「宇宙最強の男」。息子を失ったザンギャック皇帝アクドス・ギルの直々の指揮によりいよいよゴーカイジャー討伐は激しさを増すが、そのことごとくを撃退する。
 たかが一海賊団に手こずっていたという認識を新たにするザンギャックは、皇子であるワルズ・ギル戦死の責から高速していたダマラスを開放し、改めてゴーカージャー討伐の任を命じる。
 一方、ゴーカイガレオンでは、女性週刊誌「女星セブン」を見ていたアイムが、記事にある行方をくらませた銀河の英雄が、ハカセことドン・ドッゴイヤーそのものであることを見つけてしまう。成り行きで海賊団に参加したものの、実は過去の記憶がなかったことを告白するハカセだが、ゴーカイジャーの中でも空気なハカセが宇宙に名を馳せた勇者ということに、単純なガイ以外半信半疑で……

 ゴーカイジャーの中でもいじられ役で、賞金首にもかかわらず「こんな奴いたっけ?」とか「こいつはどうでもいい」とか言われまくってたハカセが、実はいくつもの星を滅ぼしたドラゴンを倒した勇者……って、どう考えてもそんな訳ありませんわな。勇者姿のハカセがどう見ても 勇者ヨシヒコ だし。
 でもその真偽はともかく、特に強い動機が見当たらないの参加したハカセの俄に湧き上がった勇者疑惑に、主にガイが勝手に盛り上がる。
 過去の記憶がなくいろいろ自信がないハカセもそれなりにその気になってしまう。
 でも、ワルズ・ギルの復讐に燃えるダマラスと、そのダマラスに実力で協力させられるバスコにより、ゴーカイジャーは全滅。マーベラスとハカセ以外は倒され、マーベラスは連れ去られてしまい、ハカセはただ一人取り残される。
 多分勘違いオチなのだと思うけど、これまで頭脳役でしか目立てなかったハカセの見せ場か? それより東映は女性セブンに訴えられないか?


  仮面ライダーフォーゼ #12「毒・針・猛・襲」。フォーゼによってゾディアーツスイッチの呪縛から解き放たれたはずの三浦。しかし再度の誘惑に我を忘れそうになる自分を恐れ、引きこもるしかできない。
 その三浦を助けようとする弦太郎だが、スコーピオンゾディアーツは三浦を再度ゾディアーツ化しようと画策する。それを退ける弦太郎だが、実はスコーピオンゾディアーツの正体は生徒からも優しく理解のある先生と親任を得てる担任の園田先生。そのことを知らない弦太郎は、園田の罠にはまってしまい、スコーピオンの毒を受けてしまう。
 スコーピオンの毒により苦しむ弦太郎はフォーゼに変身するどころか身動きもままならない。新しく開発した「メディカルスイッチ」でなら弦太郎を治せる見込みはあるが、そもそもスイッチはフォーゼドライバーを介してしか使えない。そんな時、友子の提案により危険を伴う方法でメディカルスイッチの効果を弦太郎に与える方法が考え出されるが、その間にも弦太郎は三浦を助けようと自分の体を顧みずラビットハッチを抜けだしてしまった。
 三浦は、スイッチを恐れつつもその力を求めてスコーピオンの指定した場所に来てしまったのだが、JKの情報によりその場所を突き止めてやってきた弦太郎に、恋人の麻里が撮っていたかつての輝いていた自分の写真を見せられる。そんな三浦になおもスイッチを押すことを迫るスコーピオンだったが……

 スコーピオン一時退場。でも顧問にはならなかったのか。残念。
 学園がゾディアーツの幹部「ホロスコープス」の巣窟であることがいろいろ判明した回。理事長が大ボスで、園田先生が最初の中ボスなのはもちろん、新たに登場した校長の速水が十二星座の一人の天秤座「リブラ」だったことが明らかになったことで、経営陣との対立構造が明確になってきた感じ。
 つか、橘さん=速水校長が敵って、「オンドゥルラギッタンディスカー!」
 本編はゾディアーツスイッチの呪縛から解放されたものの、その誘惑に悩む三浦が、スコーピオンの毒に侵されながらも三浦を助けようとする弦太郎と、弦太郎が持ってきた恋人からの視点の輝いていた自分の写真に、スイッチに頼ることは本当に自分が輝くことではないと誘惑を退けたことと、弦太郎を助けるため自分への負担を顧みず友子のアイデアを実行する賢吾ってあたりが主眼ですか。JKは相変わらずですが、それでこそJK。でもキングは三浦がラグビー部から離れてOKなの? まあ本人が良ければそれでいいんだけど。まあ、宇宙ライダーキックも意味を持ってきてるんですが。今回前回の月から太陽になったので、どんどん範囲が広がってく予定?
 次回は幹部が蠍座=スコーピオンから天秤座=リブラになって新展開っぽいっけど、予告ではなんか搦め手っぽい感じ。それも、相手はユウキって、ライダー部でも一番の単純バカっぽい気がするのだけど……


2010年12月11日() 旧暦 [n年日記]

[アニメ] そらおとf#10と屍鬼#18とイカ娘#10とミルホム#11とアマガミ#22

  そらのおとしものf #10「節穴世界を覗け!」。今回は内容よりなにより、EDのイントロ聞いた瞬間吹いた。「望郷の旅」じゃないか! 「助け人走る」の主題歌の! こんなオタでもわかるやつ少なそうな選曲って、どんな判断だw
 助け人は、タイトルに「必殺」の名を冠していないものの、立派に必殺シリーズの第三弾。(前年起こった「必殺仕置人殺人事件」で必殺シリーズの残酷描写が問題視されたため、これと翌年の「暗闇仕留人」は「必殺」の名を冠していない)
 マンガ原作者で「中山文十郎」って人がいるけど、そのPNの元ネタが同作に出てくる助け人メインメンバーの、浪人者の中山文十郎(演じるは田村正和の実兄でもある田村高広)。
 それはさておき、なんで比較的地味な「助け人」なんだろう? 必殺の主題歌で熱血系って言ったら、確かにこれと「荒野の果てに」くらいだけど。あと、この歌詞はテレビ版じゃなくってレコード版の方だなぁ。最初気付かず、「あれ? なんか変だな」としか思わなかった。(前述の事件の影響から血生臭さを連想させるとかなんかで最後のサビが「汗と涙と血がまた騒ぐ」から「暑い明日の風が呼んでる」に変更された)
 話は、いつものアホ話に加えてクライマックスに向けてカオスの復活。原作と大分違う展開ですな。しかし、家の壁に変な配管があるなぁ、と思ったら、ちゃんと伏線だったのかw


  屍鬼 #18「第悼と夜話・惨劇前の祭囃子」。屍鬼に浸食され、蔓延する正体不明の死に翻弄される一方だった外場村の住人が、反撃に転じるターニングポイント。屍鬼の存在に気付いた数少ない住人の尾崎医師だったが、尾崎が反撃に出ようとしてることを桐敷千鶴が気付き、尾崎の血を吸い支配下に置いてしまう。しかしそれは尾崎の罠で、「屍鬼側」の協力者(おそらくは人狼として起き上がった夏野)により千鶴の呪縛を解いていながら、その支配下にあるふりをして千鶴を祭の神楽に集まる人々の前に引きずり出し、ついに千鶴たち「屍鬼」の存在を村人たちに知らしめる。
 カタルシスのある場面なんだけど、同時に陰惨でもあるんだよなぁ。両者は相容れないとは言え、屍鬼側も自分たちのいる「社会」を作りたいだけ。千鶴は「今更人間に戻りたいなんて思ってもいない」と言ってるけども、その共同体作りこそがいかにも人間くさい欲求だと、当人たちは気付いてないんだろうなぁ。


  侵略!イカ娘 #10「てるてる坊主じゃなイカ?/好かれなイカ?/野球しなイカ?」。一本目は似顔絵話とてるてる坊主話のニコイチ。似顔絵話は原作でも好きなエピソードだから期待してたけど、期待に違わずw イカ娘のセルフイメージが実像とかけ離れすぎてるwww そしてそちらのオチの弱さをてるてる坊主で補った形でこれは良いニコイチですわ。
 二本目は、イカ娘に過剰なスキンシップを行ないイカ娘から避けられ続けてる早苗が、「イカ娘断ち」をしてイカ娘からの信頼を獲得しようとする。が、なんつーか、イカ娘を断ってる間の描写が原作からパワーアップして完璧にジャンキーw 「さよなら、私の恋」って言ってるけど、それ、完全に恋とかとは別物だからw 天井を這うミニイカ娘が出なかっただけでもマシか。
 三本目は、オリジナルの野球話。多分原作にある清美の部活話をベースにしてるんだけど、清美の部活をバドミントンから野球にしたことで、ほぼ完全オリジナルに。この回のために水嶋監督は「おおきく振りかぶって」のスタッフを連れてきたらしく、野球の描写も恐ろしく細かい。てか、ここでもイカ娘の(というより触手の)無駄な才能振りが発揮される。それにしても黒田さん可愛い。


  探偵オペラミルキィホームズ #11「ミルキィホームズには向かない職業」。前回、降霊した祖父たちのトイズ復活を予言するメッセージに浮かれるミルキィホームズたち。それに油断しまくってしまい、テスト前だというのに勉強もせずに遊びほうける。
 ライバルでありながらもシャロたちの復活を密かに期待するアンリエッタも、テストで復活した彼女らのトイズを期待するのだが、それは大きな期待はずれ。本当にトイズは復活するのか、確かめるためにミルキィホームズたちに挑戦すべく大きな騒ぎを起こすのだけど、シャロたちは復活するはずのトイズに頼りきりで、仲間同士の諍いすら始める始末。
 その姿についに小衣やアンリエッタも見放してしまい、ついに退学の宣告がなされてしまう。
 ここ最近は、特殊能力がなくても仲間を信じて彼女たちなりに頑張ってたのが、戻ってくるはずの特殊能力に依存して、最初の頃のダメダメな姿に戻ってしまってるなぁ。まさかのシリアスヒキで多分これこそが「大いなる試練」なんだろうけど、どうやって決着つけるんだろう?
 ところでトゥウェンティ二十里の変態ぶりはちょっとやばいだろう……


  アマガミSS #22「ウラガワ」。普段は猫をかぶってることが純一にばれてしまった絢辻詞。って、素を出してしまった理由が、手帳に書き付けていた「見られてはいけないもの」を、純一が見てしまったと勘違いしたから。抜けすぎだろ、さすがにw
 純一に口封じしつつ下働きとしてこき使う詞だが、純一に厳しいのはもちろん、まるで自分を虐めるように働き続ける。そしてついに無理がたたって斃れるのだが、お見舞いに行った純一は詞の姉に対する態度がおかしいのに気付く。ただの天然ボケのお姉さんに見えるけど、なんかあるのかねえ。彼女に懐かなかった野良犬が、詞にはなついてたし。
 それにしても変態紳士橘さんは、今回はMに目覚めたのか?


2008年12月11日(木) 旧暦 [n年日記]

[アニメ] のらみみ2#11ととらドラ#11

  のらみみ2 #11「歳末大忙し」。師走の最終営業日だというのに大忙しのハローキッズ56号店。実はキャラと子どものお別れを素敵に演出し、次の居候先の斡旋までする「お別れお任せパック」が大ヒット。その契約を求めてキャラでごったがえしていた。その様子を見て興味を持ったのは通りがかりのキャラ、赤ほっぺ。ゆったりキャラ浪人を楽しむ赤ほっぺは仕事を手伝いたがり、のらみみが調子に乗って自分の弟子ということにして雇い入れたのだが、更級さんがおらず混乱するばかりの店内で、意外な活躍を見せる。
 「まんぷくゆきごはん」。半田と雪だるま作りを競って遊んでいたのらみみ。だがとけかかった雪の中に、小さなやせ細った雪人形がいるのを見つける。もちろんそれは雪だるまタイプのキャラ・ユキノフ。夏になって身体が溶けると蒸発し、再び雪になって降ってくるとまたキャラになるという変わった性質のキャラだったのだが、実は居候先から捜索願が出ていた。半田とのらみみはユキノフをクーラーボックスに入れて送り届けるのだが、行く途中、ユキノフの様子がおかしい。食べ物である雪ものどを通らずやせ細っていくのだが、その理由は……

 前半は好奇心旺盛でマイペースな赤ほっぺが主役。秋にお別れを済ませ、年明けから居候先を探そうと、のらみみと違い悠々自適の居候生活なのだが、ファンシーな外見と裏腹に非常に合理的な考え方が好きなキャラ。無秩序に押し寄せるキャラに対応が崩壊してた半田たちを仕切り、あっという間に事態を収拾させてしまう。同じ好奇心旺盛でもグラムは受け身で体験するキャラだったけど、赤ほっぺは積極的に関わっていくタイプ。こういうキャラもいるんだなぁ。
 最初は勝手にのらみみが決めた弟子取りにトマゴメたちも押し切られる形だったが、赤ほっぺの有能さを見て逆に頼りにすることに。でも、そんな便利なことになるわけは当然無く……w のらみみはやっぱりこういう時の当て馬になってしまうのだなぁ。
 後半は、これまた変わったキャラの話。赤ほっぺは性格が変わっていたのだけど、ユキノフは体質が変わってる。キャラってほとんど不老不死みたいな感じだけど、ユキノフにいたっては本当に死なない。溶けて、雪になって、再生し、を繰り返しながら居候先を変えていく。でも、今回は意図しない形で消えてしまい、居候先もユキノフを探していて万々歳……と思ったけど、ユキノフは溶けてしまった直前の事をひどく気に病んでいた。いや、あの場面見たら誰だって「お前、喰うつもりだったろ!」って思う罠。でもユキノフの懸念も解け、これでまた元通り……と思ったら、やせ細ったユキノフは突風に巻き上げられて空に消えてしまう。雪だるまキャラじゃなく、不幸キャラじゃね? のらみみも「今度はあいつ、帰ってこられないんじゃねえの?」と容赦ない言葉を。まあ、半田たちの所に降ってきたのが幸運だからなぁ。でもその時降ってきた雪を食べながら大きくなり、無事に戻ってくる。
 今回はどっちもほのぼのだったなぁ。ま、こんなのもアリか。次回はついにのらみみに重大な転機を与えるあのキャラ登場。って、次回最終回じゃん!

  とらドラ #11「大橋高校文化祭・前編」。夏休みも終わり二学期。ついに三十路に突入し暗いオーラを漂わせてる担任のゆり先生をさておいて、皆文化祭の話で盛り上がる。アホの春田提案で「男子で結託し投票にもつれ込んでクラスの出し物をコスプレ喫茶にして、女子にあんなカッコやこんなカッコをさせてしまおう!」とアホな話題で男子が盛り上がり、大河も生徒会のイベントの依頼でミスコンに出られない亜美の推薦で、クラス代表でミスコンに出場させられそうになったりといつも通り騒がしい日々。
 が、そんな中、大河の携帯に父親からの電話がかかってくる。悪態を吐きながら無視し続ける大河だが、ある日ついに口座から金が全部抜き出されてしまい、そのタイミングで再度電話がかかってくる。どうしても父親に会おうとしない大河に命令されて仕方なく大河の父に会う竜児だが、大河の悪態と裏腹に人当たりの柔らかいこざっぱりとした大河の父親に拍子抜け。のみならず、大河が家を出た原因である新妻と別れ、大河と再び暮らしたいという話を聞きびっくり。その話を大河にしても大河は聞く耳持とうとしないが、ある日、マンションの前で話をしようと待ちかまえていた父親に、股間に蹴り一発入れて竜児の家に逃げ込もうとする大河に、竜児はついにキレる。

 娘一人にマンションの一室と生活費だけ与え一人暮らしさせてる親ってどんなんやねん、と誰もが思ったその父親が登場。人当たりのいい姿と態度に加え、大河とまたやりなおしたいという彼の言葉に、竜児はこれまでにない動揺を覚える。が、大河はその話にまったく耳を貸そうとしない。それでも竜児は大河に父親の方を向かせようとするのだが、父親への罵詈雑言を止めようとせず、逆に大河自身が痛々しく思える父親への罵詈雑言のかずかすに、思わず口を突いて出た言葉が「俺の父親なんかどんなに望んでも帰ってこねえんだぞ!」。言ってしまってから、大河に父親のことをどうこう言っていたのは本当は大河のためではなく、自分が望んでも一緒に暮らすことが適わない父親に大河があんな態度を取ってることがうらやましく、また腹立たしかったからだと悟ってしまう。
 自分の言葉があまりに身勝手なものだったと絶句する竜児を見て、大河はマンションの前で待つ父親のところへと戻っていく。竜児はこれで良かったんだ、と自分に言い聞かせるけど、自分の想いを押しつけてただけという後ろめたさに、心は晴れない。しかも、それだけじゃないんだよなぁ……
 文化祭で盛り上がるクラスの中で、起きた変化はそれだけじゃない。亜美が妙に張り切ってクラスを仕切って引っ張り始める。その変化に気づき、好ましく思うのは竜児だけではなく、みのりもまたそう。確かにこの変化はいいことなんだけど、原作よりアニメの方が微妙な違和感をはっきり感じるなぁ。
 しかし「クラス展示の優勝賞品」、ホントに豪華だな。こんな学校に通いたかったなぁ。


2006年12月11日(月) 旧暦 [n年日記]

[その他] そのりくつはおかしい

 こないだに続いて「ローマ人の物語」文庫版を消化中。
 だが、19巻で妙なことが書かれていた。
 イギリスやその他の帝国主義国家を批判する前に、われらが日本はどうであったかを思い起こす必要がある。朝鮮や台湾の人々に、帝国議会の議席を与えたであろうか。日本国政府への参加を認めたであろうか。(「 ローマ人の物語19 悪名高き皇帝たち[三] 」P138〜139)
 ええ!? 与えてたよ!? つか、朝鮮半島出身の議員がいたことは有名だと思ったんだけど!?
  こっち 参照。
 半島や台湾からの立候補が出来なかっただけで、でもそれは本土以外在住の本土人でも同じ事。それでも半島や台湾からも立候補できるようにすべきだ、という主張だとすると、それはローマも属州になって間もない地域にはすぐには元老院を出す権利を認めなかったことを非難しないことと矛盾する。
 半島や台湾からの立候補を認めるつもりがあったのかなかったのかわからないうちに日本の治世が終わったのでなんとも言えないのだけど、その可能性は結構あったのではないかと思う。とは言え、歴史にIFはないのだけど。
 まあ、当の議員周りの思惑がどうだったかとかもあるだろうけど、少なくとも権利自体は認められてたことは間違いはない。
 この巻で描写されているクラウディスの評価は大変面白かった、というか共感すらできるので楽しく読んだのだけど、こういう妙なところでミソを付けられるのもなぁ。塩野七生の戦時中の日本観、なんか微妙に変な気がする。


2005年12月11日() 旧暦 [n年日記]

[アニメ] リーンの翼

  無料動画配信GyO にて、10日21:00〜11日09:00限定で第一話が無料配信されていたので、視聴。
 バイストン・ウェルなんで、ダンバインと同じ世界観。で、同名の富野氏による小説が存在しているが、話自体は別の話……と、思ったら、ヒロインのリュクス・サコミズの父親がシンジロー・サコミズ(迫水真次郎)だそうで、小説「リーンの翼」の続編、もしくは平行設定? 小説では旧日本軍の戦闘機乗りだった迫水がまだオーラバトラーも何もないバイストン・ウェルに召喚される話だったが、こっちはのっけからリーンの翼によって岩国にバイストン・ウェルの戦艦が現れる。主人公のエイサップ鈴木は岩国の米軍司令官と日本人の母のハーフで、悪い仲間が米軍相手に起こしたテロによって警察に追われることに。しかし向かった港の海中から突如現れる、虫のような脚の生えた空飛ぶ戦艦。その舳先にへばりついていた、光の翼を生やした靴を履いた少女、リュクス。と、否応なくのっけから視聴者を無理矢理に引っ張りまわす。リュクスはバイストン・ウェルのホウジョウ国の姫で、父王サコミズの親友でもあったはずのアマルガン率いる反乱軍ともつれあいの艦隊戦の挙句、光の翼(=リーンの翼)を発動させてしまい、地上界に出てしまったらしい。
 お互いなにがなんだかわからぬまま交戦状態に陥ってしまう米軍とホウジョウ軍。そして再度リーンの翼が発動し、エイサップはリュクス共々バイストン・ウェルへ……
 見ていると、ホウジョウ軍の装備は小説「リーンの翼」よりは進んでいるが、「ダンバイン」よりは原始的に見える。しかし米軍にはF-35が配備されていることから、パラレル設定かもしくは地上界とバイストンウェルの時間軸が平行でないとも思える。
 セリフとかもだけど相変わらずの力技富野演出で、細かい承前抜きにいきなりトップギアに入りまくり。流石とも思えるが、先の見えない分、判断のしかねる部分もある。
 ネット配信コンテンツということで、まずは12/16からバンダイチャンネルで本格配信が開始、ということらしい。全何話なんだろう? 六話? OVAシリーズみたいな感じか?

[その他] 一発だけなら……

  誤射を強調、現場指揮官は拘束 中国・広東省の住民銃撃朝日 )。これって「誤射」ってレベルなのかなぁ。指揮系統が混乱してなし崩しに発砲、ということなのかもしれないけど、「一発だけなら誤射かもしれない」ってレベルじゃないし。中国としては「誤射」ということで押し通したいのはわからんではないが。こういったことだけじゃなく、中国内部にはいろんな矛盾・ストレスが溜まってるわけで……こうしたらいい、と一言で解決策が言えるもんでもないんだよなぁ。

 京都の塾講師による女児殺人事件、容疑者はかつて同志社学内の図書館で窃盗を行ったということなのだけど、 一年半の停学処分だった京都新聞 )ってことで、処分内容としてはそんなに甘いってわけでも確かになさそうなのだよなぁ。これはこの事件の事情がわからんと、なんとも言えなさそう。

  みずほ証券株誤発注、8日最高値に上乗せで決済へ読売 )。え〜、言わんでもわかると思いますが、私は経済方面、めちゃ疎いです。なんで本当に事故でこんなことがありうるのかとか、これ巡って株購入者がどう思惑を巡らせるかってのははっきり言ってようわかりません。オペレーターの操作ミスだとすれば、ミスした当人、本気でまいるよなぁ。しかしなんともまあ……

  在日韓国人の参政権付与決議案、統一通商委が採択YONHAPニュース )。見ればわかりますが、在日韓国人の「韓国参政権」ではなく、「日本参政権」の決議案です。アホちゃうか。
 で、 親日財産帰属法や在外同胞法改正案、国会を通過YONHAPニュース )。背景としては、ネット等での反日世論に支持基盤を得てきた盧武鉉大統領が、対抗勢力に「親日」のレッテルを貼り付け封じ込めるための動きがあるようです。まあ、キチガイ沙汰の法律なんで、当然良識的な勢力は苦々しく思っているようですが。他国事ながら、盧武鉉大統領って、後世韓国亡国の最大責任者として糾弾されても不思議はないぞ。


2003年12月11日(木) 旧暦 [n年日記]

ぶりかえし

 昨日は大人しく早く寝たのに、何故か今日は体調の悪さがぶり返した。クスリが身体に合わなかったのかしらん?
 イラク情勢・自衛隊派遣がらみでつらつらと。コメントは特になし。ってより、どうコメントつけたらいいのかわからん。
  独仏などを排除、イラク復興で米国防副長官日経 )。
  銃口向けば危害射撃可能 イラク派遣で防衛庁北海道新聞 )。
  恋人の派遣中止求め署名活動北海道朝日 )。
 示すだけ示しといて、人に判断をまかせるってのはある意味無茶苦茶卑怯なんだけど。根本的には自分の感想を人に刷り込んでいい問題ではない気がするから。
 以下は関係ないニュース。
  自由の表現めぐり、米国へ皮肉朝日 )。まあいわんとするところはわかるけど。
  中国の温首相、女子学生の「チベット解放」抗議受けるも、動じず講演朝日 )。世の中奇麗事じゃないのはわかるんだけど、見なかったことにするのが正しいってこともないと思うのだけど。
  法務省、来年四月から留学生資格の審査強化福島新聞 )。のぶちゃんに良く似た人違いの人向けに。やむなしと思う反面、残念でもあるのだよなぁ。
  ストーカー規正法は違法と訴えていたストーカー、敗訴yahoo!hl )。根性だけは認めますが、どう考えても無謀な訴えを……
  野尻ボードでもついに某擬人化スレがデビューしてる ……すいません。実はあのスレROMってマス。そっち方面関係では スペースシャトル三姉妹 とか。これはコロンビア号の空中分解事故追悼の時のっすね。
  MRR はクライマックスだと言うのに盛り上がりが今ひとつ。盛り上がる・盛り上がらないって、どこで決まってしまうのだろう? う〜む。


2002年12月11日(水) 旧暦 [n年日記]

ボーナスで買ったもの

 塩野七生「ローマ人の物語」文庫本第一期シリーズ。しめて2979円(税込)。ああ、そうさ、どうせオイラは小市民さ。分不相応なもの貰っても右往左往するばかりでさ。ここはひとつ、迷惑と心配ばっかりかけてる親になにかしてあげたいけども、さて、なにが良いのやら。お金をかけたものより、心づくしの方が良いとは思うのだけど。
 こないだの リンク作成シェル拡張 がWin2Kに上手くインストールできないので、違うツールを探して ハードリンク・ジャンクション作成ツール にぶちあたる。コマンドラインツールだけど、むしろ望むところ。 シンボリックリンク はWinNT系には存在していないので、その代わりにジャンクションを作成することができる。両者がどう違うのか、詳しくは知らない。ジャンクションの方はシンボリックリンクと違って機能上はディレクトリ(フォルダ)しか適用することは出来ないけど、実はちょっといじればファイルにも使えるらしい。一体なんのこっちゃだわいな。ともかく、これでちょっと便利になりました。
 あ、そう言えばWin2Kにしてから cygwin を入れなおしてなかったっけ。暇を見て入れないとなぁ。
  クロノアヒーローズのムービー 見て、よく動いているんだけど、クロノアが意味のわかる言葉を喋っちゃってる辺りが、ちょっとこれまでの文脈と違っていて少しがっかりしたり。いや、新しい文脈で面白ければいいのだけどね。
  朝鮮学校での民族教育の一例 。アナタハ、あんでるせん神父デスカ!? 「ぶち殺すぞ○o○○○!」「なめるなよ○oo○○!」などとしゃれにならないパロディばかり思いつくのでこの話題止め。
 一昨日、中国の反日感情の話題をしたら、丁度良いタイミングで こんな記事 。煽ったのはアンタたちだって。
  DVDコピーソフトバンドルのDVD+R/RWドライブが発売へ 。友達と著作権がらみの話題でちょいと議論したけど、結局商品流通の権益保護と、著作権という「創作性」の保護がごちゃまぜになって正当な範囲が議論されないまま企業側の権益ばかりが拡大されていくというのが問題なのだという合意に至る。どこかで一旦分解しなきゃいけないと思うのだけどねえ。デジタルミレニアム著作権法なんて悪法もいいとこだし。
  妙に自虐的なサービス名だと感じるのは私だけでしょうか?
  日本もアルカイダテロ標的の可能性アリ 。いつまでも、あると思うな平和と金。あまり世の中物騒にならないことを祈るほかない。
  フレッツADSLモア へのサービス切り替えを申し込んだ矢先に こゆこと 言われても……
 最近、007の最新作に出てくる韓国描写に韓国内が怒ってるらしいですが、日本人だったら大抵笑って見過ごすのになぁ。きっと韓国人がシナンジュで大活躍すれば、よろこんだのでしょう。水の上を走ったり、弾丸を避けたり。そういえば、 「レモ/第一の朝鮮」もとい「第一の挑戦」 を録画したビデオはどこにやったっけ?
  エース桃組 で、平野耕太氏とサムシング吉松氏の連載以外で唯一楽しみにしている「鋼鉄の乙女たち」を見る。うーん、ちょいと微妙だ。今の私には判断がつけにくい。面白いことは面白い。けど、望むと望まざると「美少女」というフォーマットを使ってしまって「記号性」の上に成り立っている物語世界に、ここまでの描写はOKなのだろうか。逆に言えば、その記号性を乖離している世界観とつなぐためにはここまでの描写を、力技だが、せねばならなかったとも考えうる(ちなみに力技は力がなくっちゃ出来ないので、念のため)。私くらいの技量では、すぐには「良い」とも「悪い」とも判断をつけがたい。
 こちょこちょ細かい修正入れてスマソ。>アンテナ経由の人


2001年12月11日(火) 旧暦 [n年日記]

モンティ・パイソン・アンド・ホーリー・ホーリー・グレイル

 実に素晴らしすぎる 「モンティ・パイソン・アンド・ホーリー・グレイル」DVD版の特典内容 。これで5800円は絶対お買い得。 好きな人には。 他の人は知ったこっちゃありません。<おいおい
 収録が片面一層と云うのと、一部日本公開時にはカットされたシーンの吹き替えはどうするのかとか、気になるところはあるけど、製作者に恵まれた日本版DVDってあるものなのだなぁ。

基礎からのザブングル

  っつースレ が2chにたってました。ザブングルを知らない方もこれで安心!(って内容のスレではないな)
 伊藤明弘氏の「ブルーゲイル」を改めて見ていたら、ラグの銃が H&KのP7 で、これって伊藤氏のオリジナルか、それとも元からの設定なのかよくわからなかったけど、実は ちゃんとした設定だったらしい 。当時は(今もだけど)銃器に関しては疎かったからなぁ。あと、 こんな話 もあったり。
 昨日の日記で書いた日本独自の有人宇宙飛行計画だけども、 スラッシュドットジャパン では 賛否両論、 やや「否」の方が多いと云う感じです。やはりこの不況下に恩恵があるのかないのか良くわからないと云う感じで疑問視される方が多いようで、個人的には高速道路料金所の自動化とかなんとか、無意味な部分に金を使うよりはこっちに使って欲しいですが、血税は血税、一般へのアピールもびしっとフォローしてくださる事を期待します。